まとめロッテ!

    マリーンズニュース

    2023年10月

    619: どうですか解説の名無しさん 2023/10/29(日) 20:33:13.48 ID:zNHRuYLf0
    テレ東の中継 パ・リーグ150キロ以上の打率
    1位藤岡 打率.400
    1位岡 打率.400
    1位伊藤 打率.400
    4位宗 打率.357
    5位愛斗 打率.350
    StationTV_X 2023-10-29 20-19-39-537.mp4_000619933

    【パリーグ150キロ以上の打率、ロッテ藤岡と岡大海がトップだった】の続きを読む

    StationTV_X 2023-10-29 21-29-21-048.mp4_000816033



    407: それでも動く名無し 2023/10/29(日) 21:31:54.01 ID:ok6jjCXqMNIKU
    昨日と真逆のスコアになったな
    ※GIF画像




    StationTV_X 2023-10-28 21-53-00-765.mp4_000111766

    【オリックスやっぱ普通に強いな(日本シリーズ)】の続きを読む

    1698572951




    1: それでも動く名無し 2023/10/29(日) 17:14:16.99 ID:ooU89A5S9
     日本ハムは29日、松岡洸希投手(23)ら4選手に来季の契約を結ばないことを通達した。

     松岡は昨年12月に初めて開催された「現役ドラフト」で西武から移籍。出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化させる目的だったが、1シーズンを終えて明暗はくっきりと分かれてきた。今季の松岡は一軍出場ゼロ。すでに戦力外となっていたヤクルト・成田(前ロッテ)、DeNA・笠原(前中日)、オリックス・渡辺(前ヤクルト)、ソフトバンク・古川(前日本ハム)、楽天・正随(前広島)に続き、6人目の非情宣告となった。

     一方、新天地で大きく飛躍した選手もいる。阪神に移籍した大竹耕太郎投手(28)は移籍前のソフトバンク時代は通算10勝。それが阪神1年目の今季は12勝2敗、防御率2・26と一気に大ブレークを果たした。また、DeNAから中日に移籍した細川成也外野手(25)はキャリアハイを大幅に更新する24本塁打を記録。移籍を機にチームの中心選手に上り詰め、チャンスをつかむ選手も現れた。

     また、楽天から巨人に移籍したオコエ瑠偉外野手(26)はキャンプから春先にかけて好調だったが、その後の大半が二軍生活となって41試合の出場にとどまるなど、まだまだ上積みを求められる選手もいる。

     ただ、現状で「1年で半減」。生存競争が激しいプロ野球の世界を物語る数字となっている。
    東スポWEB



    【現役ドラフト組が「1年で半減」阪神・大竹耕太郎らがブレークの陰で厳しい現実…】の続きを読む

    WS004242



    1: それでも動く名無し 2023/09/27(水) 09:28:12.63 ID:k3Tr3lko0
    パリーグ19人
    セリーグ13人

    【打高投低がピークに達した2003年、NPB全体で3割打者32人も出してしまうwww】の続きを読む

    marines



    14: どうですか解説の名無しさん 2023/10/29(日) 13:25:13.39 ID:9du3z9Q60
    今年の戦力外って宝の山じゃないの・・・?
    早く採りに行きなよ
    ソフバンの切り方はあまりにも勿体ないと思う
    あいつらはどうせこの後乱獲するんだから

    【ロッテは今年も他球団の戦力外選手から誰か獲得するのか】の続きを読む

    bc1b4ce6



    1: それでも動く名無し 23/10/28(土) 08:43:24 ID:jRx4
    甲子園のスターがドラ一の競合指名受ける時代は終わったの?
    野球回にスターが生まれないのはこれが原因とちゃうんか?
    それともワイがエアプなだけで昔からこんなもんやった?

    【ドラフトってこんな大卒と社会人ばっかりやったっけ?】の続きを読む

    phoenix-league1



    1: それでも動く名無し 2023/10/29(日) 11:30:24.13 ID:SksldGrt0
    チーム ゲーム差 (()内は首位との差)
    1西武 M1
    2日本ハム 1.5
    3ヤクルト 0.0(1.5)
    4巨人 0.5(2.0)
    5阪神 0.5(2.5)
    6DeNA 1.0(3.5)
    7ソフトバンク 0.5(4.0)
    8日本独立リーグ野球機構選抜 0.5(4.5)

    2: それでも動く名無し 2023/10/29(日) 11:30:45.80 ID:SksldGrt0
    9中日 1.5(6.0)
    ロッテ
    11四国アイランドリーグ選抜 0.5(6.5)
    12オリックス 0.5(7.0)
    13広島 0.0(7.0)
    14楽天 2.0(9.0)
    15韓国プロ野球選抜② 0.5(9.5)
    韓国プロ野球選抜①
    WS004241




    【現在のフェニックスリーグ順位表、首位と最下位で約10ゲーム差】の続きを読む

    このページのトップヘ