1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)23:41:49 ID:hTZKDWoNi
 オリックス・ペーニャが七回、T‐岡田の同点二塁打の後、なおも1死二塁から勝ち越しとなる22号2ランを放った。

 牧田の投じた速球を完ぺきにはじき返し、左翼席に飛び込んだかに見えたが、ボールがグラウンドに戻ってきたことで審判団は「二塁打」の判定をした。これに森脇監督が抗議。
ビデオ判定に持ち込まれた結果、差し戻しで本塁打が認定された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140729-00000073-dal-base
no title

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)23:42:31 ID:3kp4pLtRk
これは朗報

4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)23:50:36 ID:UTtM82eHp
>>2
どこが朗報なん?

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)00:15:36 ID:u2V6IVaFK
>>4
そら誤審でHR潰されへんかったんやから朗報やろ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)23:54:04 ID:3kp4pLtRk
>>2
選手もファンも審判も納得できるかたちで試合が進んだこと

単純にペーニャのホームランが出たこと

すまんな

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)23:44:54 ID:vzuKft7wP
現地で見てたけど普通に入ってたわ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)00:10:00 ID:qTfwKUZs9
ペーニャすごいわ

9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)00:13:57 ID:yIcPTNxfp
テレビじゃよくわからんかった

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)00:38:53 ID:O7obF7qoc
ビデオ判定時間かかりすぎやない?
ニコ生の一般糞画質でリプレイ見ても入ったってわかったで

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)00:36:56 ID:PSiAFBEkZ
ビデオ判定はあってよかった






2000: 管理人ひとこと 2014/07/29(火)23:41:49
ちゃんとした判定に訂正されたというのは朗報
こういう機会がもっと増えて、やっぱビデオ判定は大事だっていうように持ち込んでホームランのケース以外でもビデオ判定ができるようになってほしーな