シアトルでは併用起用されることが多く、記録も104試合出場で打率2割5分3厘、本塁打14本、打点49どまり。
そのため今季はフルタイムのポジションが保証された球団との契約を望み、エージェントを通じて新たな所属先を物色していたらしい。
同時に韓国メディアの報道によると、日本球界からも誘いがあった。千葉ロッテ・マリーンズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、阪神タイガースなどで、いずれも金銭的には好条件だったらしい。
アメリカと違ってポジションも保証されていただけに、日本球界復帰に傾いてもおかしくなかったという。
以下全文
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinmukoeng/20170131-00067152/
そのため今季はフルタイムのポジションが保証された球団との契約を望み、エージェントを通じて新たな所属先を物色していたらしい。
同時に韓国メディアの報道によると、日本球界からも誘いがあった。千葉ロッテ・マリーンズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、阪神タイガースなどで、いずれも金銭的には好条件だったらしい。
アメリカと違ってポジションも保証されていただけに、日本球界復帰に傾いてもおかしくなかったという。
以下全文
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinmukoeng/20170131-00067152/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火)08:50:12 ID:NGv
>>記録も104試合出場で打率2割5分3厘、本塁打14本、打点49どまり
うちなら4番や
ちな虎
うちなら4番や
ちな虎
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火)08:51:08 ID:EeO
何億円蹴ったんやろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火)08:52:54 ID:sUM
因みに契約条件は4年150億ウォン(約15億円)年平均だと37億5000万ウォン(約3億7500万円)みたい韓国最高額らしい
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火)09:58:27 ID:GQB
日本のロッテこればよかったやん
でもロッテが4億も出さんか
でもロッテが4億も出さんか
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火)09:59:51 ID:DOY
>>7
李大浩にそんな出すならデスパに上積みで全力引き止めやったやろな
李大浩にそんな出すならデスパに上積みで全力引き止めやったやろな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/31(火)10:02:32 ID:6Sw
イデホは放映権で回収出来るって聞いたけどな
2000: 管理人ひとこと 2017/01/31(火)08:48:34
デスパ資金4億をそのままデホに…って事はさすがにせんかったか
というかソース元の内容やとデホが4億積んだとしてもマリーンズ選ばんかったかな
特筆すべきはこのイ・デホの決断の引き合いとして挙がっているのが、日本の黒田博樹だとうことだろう。メジャー球団からの高額オファーを断って古巣・広島カープに復帰した黒田の“男気”は韓国でも詳しく報じられてきたが、聯合ニュースなどはその黒田とイ・デホを重ね、「“黒田のように”イ・デホ、待ってくれているファンのために帰ってきた」としている。
というかソース元の内容やとデホが4億積んだとしてもマリーンズ選ばんかったかな
「私も韓国の年で36歳。釜山ロッテはいつか帰らなければならないチームだった。釜山のファンたちにも会いたかった。今年でなければ、さらに数年後になっていた。ファンたちをこれ以上疲れさせるわけにはいかなった」
特筆すべきはこのイ・デホの決断の引き合いとして挙がっているのが、日本の黒田博樹だとうことだろう。メジャー球団からの高額オファーを断って古巣・広島カープに復帰した黒田の“男気”は韓国でも詳しく報じられてきたが、聯合ニュースなどはその黒田とイ・デホを重ね、「“黒田のように”イ・デホ、待ってくれているファンのために帰ってきた」としている。
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485820114/
ドラフト2016情報
パワプロ・プロスピの記事などはこちら
コメント
<お願い>
誹謗中傷など削除してほしいコメントや制限してほしい荒らしIDにつきましては下記の連絡先へ通報お願いします。
コメント数が大量で全てを確認できないので「対応しろ」というコメントを書き込むだけじゃなくご連絡頂けますと幸いです。
※対立煽りをする「なりすましの荒らし」が制限かけてもIPを変えて書き込んできますので範囲を拡大して制限しております。巻き添えを受ける方もいるかと思いますがご理解ご了承くださいませ。
ライブドアブログの仕様でコメント編集機能が廃止されましたので、今後通報頂いたコメントは非表示での対応となりますのでよろしくお願いします。