qx_medium

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:17:46.36 ID:ciJLHdJS0
教えて社会人

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:18:15.29 ID:C0bYOkZja
夏の高校野球なら休める

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:18:51.79 ID:ciJLHdJS0
>>2
理由それいけるんか

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:19:29.56 ID:b+D05T0bd
理由言う必要ない

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:09.87 ID:ciJLHdJS0
>>4
理由言わずに早退できるんか?

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:19:35.10 ID:ciJLHdJS0
なんJって社会人おらんのか?

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:39.77 ID:eDh/eDM30
>>5
おらんで

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:04.11 ID:BWXEr/jIM
無理やと思うならそれができる仕事やるんやで
常連とかそういうやつらや

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:17.88 ID:b+D05T0bd
新卒やろ?午後休みするほうが手っ取り早いで

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:32.56 ID:BWXEr/jIM
石材店の社長とか

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:36.05 ID:jVuQwoojd
別に何も言われんやろうけど理由言わない方がええで

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:20:40.36 ID:PceVZBkP0
あり
毎日だってOK!
社会人最高!

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:21:18.65 ID:C0bYOkZja
ワイはデイゲーム見たいからよく早退するわ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:21:53.92 ID:hxsLifGa0
有休使って早退するなら別に言う必要はない
最初から1日休んだ方がいい

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:22:38.03 ID:YvCwAI9Ka
会社によるんじゃね?
まぁ年に2回くらいならどこの会社でも許されるけど昇進ルートからは外れるやろな

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:22:41.90 ID:4EuDy8z3M
仕事できる方なら十分ありだし、仕事できない方でも会社が聖人君子みたいな企業ならあり

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:23:50.69 ID:xVfsdX6f0
有給届を出すたびに阪神戦いてらと返される立場のワイ、高見の見物

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:23:53.95 ID:PzBoGuiDp
早退ではなく「時間給(有給)」や
早退なら許されない

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:24:21.13 ID:b+D05T0bd
有給取らないでもフレックスだから一時間早上がりしたり普通にしてるわ
昇進に関係はないと思うが

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:24:45.44 ID:5KZStbRn0
早退するくらいなら有給取った方が効率ええで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:25:08.59 ID:5LHaUZZRx
ホワイトなら普通に休めばええやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:25:08.84 ID:Hvmd6XND0
会社のテレビでみろよ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:25:53.41 ID:PzBoGuiDp
早退で野球観戦に行く言うたら懲戒処分レベルやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:26:25.81 ID:zjc1IHu40
早退はいかんでしょ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:26:33.33 ID:CvgKkV+R0
たまにはええやろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:26:44.35 ID:8wTBdzNX0
普通に午後半休とればええやろ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:26:45.23 ID:3D+rvISp0
一月くらい前に野球観に行くんでって言えば休ましてもらえるが

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:26:52.11 ID:oAmSOUkKa
今日それしたぞ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:27:04.58 ID:AYlBOZZ70
後半休もとれないクソ会社に勤めてるJ民多いんけ?

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/03/16(金) 20:27:49.07 ID:PzBoGuiDp
>>29
早退と時間給を厳密に分けて考えてるだけだぞ



2000: 副管理人ひとこと 2018/03/16(金) 20:17:46.36
中学の時に「甲子園行くので部活早退します」ゆうたら部員全員の前で1時間公開説教された挙句チケットオジャンになった事あるわ

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521199066/


姉妹サイト



おすすめゲームアプリ攻略サイト