
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:15:46.49 ID:shIadjnz0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000048-sph-base
スポーツ振興くじの対象にプロ野球を加える「野球くじ」について、現状で実現の可能性が低いことが4日、分かった。
日本野球機構(NPB)は、昨年5月に超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟から
導入の再検討を要請され、普及振興事業の財源の一つとして慎重に検討していた。
しかし、条件面での隔たりなどが大きいとみられる。
関係者によると、NPB側は、くじの売り上げにかかわらず一定額を受け取ることを要望したが、
認められなかったという。また、助成金によって文部科学省の関与を受けることに否定的な声も上がった。
69年に野球賭博に絡む八百長が発覚した「黒い霧事件」や近年の野球賭博問題の反省から慎重な意見もあった。
4日のNPB理事会では「野球くじ」の議論を進める中期経営計画小委員会から報告を受け、
井原事務局長は「進展はない」とした。ある球団幹部は「野球界としては前向きではないが、
継続して議論するということ」と説明。今後も議論を続ける見通しだが、現状では導入の障壁は高い。
スポーツ振興くじの対象にプロ野球を加える「野球くじ」について、現状で実現の可能性が低いことが4日、分かった。
日本野球機構(NPB)は、昨年5月に超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟から
導入の再検討を要請され、普及振興事業の財源の一つとして慎重に検討していた。
しかし、条件面での隔たりなどが大きいとみられる。
関係者によると、NPB側は、くじの売り上げにかかわらず一定額を受け取ることを要望したが、
認められなかったという。また、助成金によって文部科学省の関与を受けることに否定的な声も上がった。
69年に野球賭博に絡む八百長が発覚した「黒い霧事件」や近年の野球賭博問題の反省から慎重な意見もあった。
4日のNPB理事会では「野球くじ」の議論を進める中期経営計画小委員会から報告を受け、
井原事務局長は「進展はない」とした。ある球団幹部は「野球界としては前向きではないが、
継続して議論するということ」と説明。今後も議論を続ける見通しだが、現状では導入の障壁は高い。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:17:22.02 ID:kE3J4keI0.net
球界的にはメリット薄いやろしな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:17:29.45 ID:So3PHdQ6d.net
残当
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:18:53.14 ID:rP/Wj8d70.net
無能ちゃんとせーや
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:20:49.71 ID:+8+wvCB9d.net
国にほとんどとられるからな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:21:46.97 ID:Vld4BrOx0.net
つまんな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:22:20.22 ID:rMR5rycX0.net
そらそうよ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:23:09.69 ID:TDKA7GZ/0.net
メリットないししゃーない
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:23:38.57 ID:g4Rz/7sbx.net
球場の喧嘩とか増えそうやな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:24:26.96 ID:lWmtfTqw0.net
野球賭博あったばかりなのに導入するわけないんだよな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:25:26.12 ID:qZQVMTUt0.net
自分で勝ち負け選べないんだろ
やるやつおらんやろ
やるやつおらんやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:25:35.33 ID:SkbrBRANa.net
ワイどハマりしそうやからある意味朗報かもしれん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:28:18.53 ID:oFs5KJvE0.net
こんなのに頼らなくても十分人気もあるしメリットないからな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:28:44.61 ID:9JDNw5TUd.net
野球なら当たりそう
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:29:36.05 ID:ws+oVgDQa.net
逆向きに走り続けるNPB
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:30:58.73 ID:FWMZSjD20.net
野球くじとか毎年外国人でやっとるしな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:31:43.23 ID:FrzyS7JE0.net
まあやる必要ないわな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:32:25.94 ID:/y+x3S060.net
収益の使い道が怪しいんだから
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/06/05(火) 06:33:31.77 ID:rP/Wj8d70.net
メリットないならええわ
2000: 副管理人ひとこと 2018/06/05(火) 06:15:46.49 et
野球の場合、先発投手の名前で大方予想が当たってしまうのがアカンと思うわ
そもそも、案はコンピューターが無作為に勝敗選ぶとかやったよね?こんなの導入してもつまらんし流行らんかったやろ
そもそも、案はコンピューターが無作為に勝敗選ぶとかやったよね?こんなの導入してもつまらんし流行らんかったやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528146946/
姉妹サイト
おすすめゲームアプリ攻略サイト
コメント
実際のところ単純に国の金づるにしたい文科省と旨みが欲しいNPBの銭ゲバ論争という
しょーもない争いなんだよな
わかってた
NPBにそんなこと出来るわけがない
確かに全然魅力ないし野球でやる意味が皆無
この判断は残当
贔屓のチームが負けたら大穴やけどサヨナラ勝ちしたで!ってときに素直に喜べないやん
コメントする