1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:57:04.01 ID:5Zdlnps6r
阪神よりも借金多いやん
※ロッテ 借金21
※阪神 借金18

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:57:30.65 ID:eJV4xrU20
地味でやばい定期
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:57:46.89 ID:o5dLzBfp0
地味じゃないんですが
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:57:57.36 ID:mLOSvmjfr
派手にやばいけどロッテだから話題にならない
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:58:56.78 ID:8moNRv3Oa
小5さんは派手なエラーばかりしてるのに
あまり目立たないな
あまり目立たないな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:58:59.56 ID:06h7cCHjr
フロント「前には進んでるからセーフ」
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 09:59:34.11 ID:H3s27gHTr
今シーズンはオモロイ負け方多すぎやろ
サヨナラ悪送球とかフェンス直撃ゲッツーとか
サヨナラ悪送球とかフェンス直撃ゲッツーとか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 10:00:13.42 ID:lVxnZI+Rd
楽天と五分、オリックスにすら負け越すヤバさ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 10:01:06.45 ID:8WFIwTKf0
>>9
去年あんなにオリに強かったのにな
去年あんなにオリに強かったのにな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 10:00:16.60 ID:7NfOAKHLr
楽天は田中オリックスは吉田いるけどロッテは誰か育ってんの?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 10:01:26.62 ID:/LjOqM/nd
もとからやばいぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 10:01:48.05 ID:/qcycLjk0
外国人がクソで、中途半端な若手がたくさんいるって点では阪神に似てるよな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2018/10/12(金) 10:01:39.48 ID:fntx8aCHr
西武ライオンズの優勝を決めた立役者だぞ
2000: 管理人ひとこと 2018/10/12(金) 09:57:04.01
前半戦終了した時点では貯金があったという事実
2018年 59勝80敗3分 借金21 ※残1試合
2017年 54勝87敗1分 借金33
去年よりはマシといえばまぁそうやが…
せめて60勝はのせたいところやな
2018年 59勝80敗3分 借金21 ※残1試合
2017年 54勝87敗1分 借金33
去年よりはマシといえばまぁそうやが…
せめて60勝はのせたいところやな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539305824/
姉妹サイト
おすすめゲームアプリ攻略サイト
コメント
これも勝っても負けても虎命の阪神ファンに似てるなあ
その恩に報わずあぐらかいてる経営陣がアカンと思うよ。人心が離れてからじゃ遅いんだが
温かいファンの上で胡坐かいて屁をこいてる状態だから
極々当たり前にファンが減ってワーストの動員数に磨きがかかったら哂うわ
何も恐れずに共に戦おう
敗戦を恐れてはいけない。来年の勝率1位を目指す。
接戦でも負ける
どうしようもない
当分こういうシーズンが続くだろう
今いる選手が代謝するまで、なお育成とスカウト
前半戦は3位争いするもんだと思ったけどな。
前半支えてた先発が軒並み逝ったのが辛すぎる
チーム名ランダムに入れ替えても成立する万能文を開発するのはヤメロ。
今年は井口野球本当につまらなかった
たぶん.。
戦後間もないレベルの貧打と火ヤク庫レベルの派手な投壊がコラボした去年とさほど変わらないんだから
しかし今年はアジャ小5(藤岡)がレギュラーとして出て来たから一応収穫はあった
今後も成績的には厳しいシーズンが続くだろうけど来年からはその下の世代を育てて行くはず
清田とか細谷とか使うようならわたしゃもう知りません
前半戦は奇跡的に借金無かったおかげなんやけども。
確率の収束が遅かったからかな。
戦力にならない中堅、ベテランだらけで、延伸び盛りの20代前半が少なかった。
かなり強引なやり方だったけど、井上、中村、藤岡、田村、平沢と次世代の中核を担う面子にはある程度目処が立った。
極端な選手の入れ替えは難しいから、今年は岡田、根元、金澤の引退にとどまったけど、来年、清田、伊志嶺、細谷を一掃し、福浦を送り出してからが、このチームのスタートだと思う。
一方で香月や高濱なんかはいくら下で結果残してもろくに使われない
モチベーションも下がるし危機感も生まれない
最低の状態
おまけに親会社も勝つ気もない
阪神>>中日>>楽天>>ロッテ
千葉ロッテぬるま湯ーズだわ。
ネタだよな?(笑)
前半戦は後先考えずアクセル全壊だったからついていけただけ、来年はこれを糧にどうするかだろ
あと去年のオリックスに勝てたのは田嶋とアルバースがいなかったからだぞ
だからさっさと井上以外が左を打てるようにならんと来年も勝てない
高濱に関しては、若返りを図っているチームでベテランが若手と対等にポジション争いさせて貰えるわけないじゃん。井上みたいにオンリーワンの能力があるなら別だけど。
ベテランは、岡田が代走・守備固め、清田が若手の当て馬みたいな感じで与えられた役割をこなすだけよ。
香月は、1年目の安田とポジション被ってる上に同程度の成績ではね・・・来年、外野に活路を見出せるといいね。
ポジション別OPS:DH
猫 .730 鷹 .852 公 .857 牛 .746 鴎 .580 楽 .764
まあ仕方ないさ
フェン直ゲッツーの試合あのまま勝ってくれてたら本拠地優勝だったのに…
でも福浦の2000本を微妙な空気にしたのも西武やったな
前半の失速は明らかに野手の打撃が呪われているかの如く死んでた事が原因だったからね。
まあ仕方がないな、と思えたけれど。
今年は投手陣の起用が酷いし、去年よりエラー数は減っているけれど致命的なエラーは去年までより多い気がするし、レギュラー陣は同時に何人か不振になっても全員試合に出し続けるし、野手の入れ替えは殆ど無いし、、、。
本当にイラつくことが多かった。
香月にはもう期待していないとでも言いたげですね。
ロッテは借金26
阪神は借金13
楽天は借金19
ちなde元横
コメントする