no title

1: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:39:19 ID:CxT

2: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:41:33 ID:CxT
「ウチは貧打だから小技に頼るしかない」って言うとるチームの監督に読んでほしいわ
実際はこんなの読まんのやろけど

3: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:43:43 ID:pRQ
単純な得点の期待値でなくて得点出来る率もだしてから言えよ

5: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:44:59 ID:Q2G
サヨナラのランナーがいるみたいな一点をとりに行く場面ではバントも効果あるけど
試合序盤とかなら打ちに行ったほうが得ってイメージあるわ

6: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:45:02 ID:91l
やっぱりノーアウトかワンアウト一二塁でバントはまあまあ点はいるんやな

7: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:45:18 ID:CxT
no title

8: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:45:47 ID:91l
あーワンアウトはちゃうかったわ

10: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:48:27 ID:eKF
セーフティースクイズだけど自分も生きれたらいいよねバントが
考慮されてないから無能
得点圏でのバントこそ三塁手がおるからセーフティー兼最悪犠打のバントが意味あるんや
送るだけのバントは確かにクソかもな

13: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:54:05 ID:CxT
>>10
今回の記事にも書いてあるけど、バントは非効率だけど全否定してるわけではないわな
ただ、「送りバント=セオリー」というそれまでの考えられ方は少々過大評価で、極端にいえばセーフティバントとかと同様に奇策の部類として考えるのが妥当じゃないかって話

11: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:49:51 ID:enY
バントじゃなくても送れるしヒットの可能性消してるからな

12: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:51:28 ID:pRQ
これの申告敬遠verも欲しい

14: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:55:38 ID:F0p
無死1塁ですら得点確率下がるのか…
ガチで意味ないやん

15: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:57:23 ID:Q2G
ノーアウトで二塁にサヨナラのランナーならバントしてええやろ?

16: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:57:37 ID:F0p
>>15
これやな

17: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:58:33 ID:CxT
>>15
せやな

18: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:58:34 ID:pRQ
>>15
これくらいのケースしかないな期待値プラスになるのは

19: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:59:05 ID:6Np
9番ピッチャーにもバントやろ

20: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:59:06 ID:iNp
1~9番までホームランバッター並べた方が絶対に点入るよな

9人いて4回くらい打席回ってくれば数人はホームランうつやろ

22: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:00:26 ID:KPP
>>20
多田野ってホームランとかも打てるんか

23: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:02:20 ID:oMd
>>20
山川揃えてようやく15打席に1回打つレベルだな

21: 風吹けば名無し 20/01/14(火)13:59:15 ID:oMd
そもそもバントする打者が限られてるから意味ないよな
せめて犠打10以上の野手+投手でデータ取ってくれ

26: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:03:19 ID:CxT
>>21
先行文献によると損益分岐点は打率.103って言うとるから、野手の場合はほぼ全ての打者でバントしないほうがええっぽいな
よほどの絶不調の打者でもない限り

29: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:04:32 ID:oMd
>>26
やからそれは全打者のデータから取った結果やろ?実際は山川や鈴木にバントさせるケースは0や

24: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:02:36 ID:qA4
これって成功した上での期待値なんか?
成功率加味してないならさらにめちゃめちゃ下がりそうやけど

32: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:05:23 ID:91l
>>24
多分そうやね
上手下手加味したらそこら辺の変動はあるよな

25: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:03:03 ID:4hx
野球もAI取り入れたらええんちゃうか

31: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:05:15 ID:pRQ
>>25
AIまではいかんでもシミュレーターで打順の最適解くらい出したりすりゃいいのになとは思うわ
シミュレーターなんぞ使わんでも普通に数学で期待値出せるんやろけど

27: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:03:58 ID:91l
よく読んだら送りバントも使い方で戦術の幅が広がるって言うとるやん
詐欺スレタイ

33: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:05:46 ID:4hx
>>27
手堅くはないのは事実やろ

34: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:05:58 ID:CxT
>>27
非効率=バント全否定ではないやろ

28: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:03:59 ID:5gf
数字が全てじゃない

36: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:06:15 ID:4hx
では、送りバントはしないに越したことがないのだろうか。
そうとばかりもいいきれないのが、野球の奥深さということになる。
攻撃側が強攻一辺倒になれば、守備側は深いポジションを取るようになる。
こうした場面で意表を突くバントをすれば、内野安打や敵失につながる可能性が増す。
反対にバントと見せかけて相手に前進守備を取らせたうえで強攻すれば、ヒットが出やすくなる。

要約すると、送りバントは極端に打力の乏しい打者を除けば合理的とも手堅いともいいがたい。
攻撃の選択肢の上位にくるべきものではないが、使いようによっては駆け引きの材料となって野球を面白くする。
それは攻撃の定番ではなく、奇策というべきものなのだ。

37: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:06:30 ID:Zc1
NPBで出した統計だったら
無死一塁の時に打席にバントさせる打者がいた場合とバントさせない打者がいた場合だと後者の方が強打者の率高いはずやからそら得点率は上がるんちゃうか

46: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:13:28 ID:9iI
>>37
鯉の菊池単体でも算出してあるで
まあワンシーズンみたいやしサンプル少ないやろうからあれやけど

57: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:21:15 ID:Zc1
>>46
よく考えたらバント失敗するケースも結構あるし最悪でも2割は打つって考えたら非効率かもしれんな…

38: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:06:35 ID:t3l
蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」

39: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:07:49 ID:pRQ
まあバントすることによってピッチャーの配球や守備位置かわるかなあ
そういう惑わしは必要なのかもやが

40: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:07:55 ID:DwX
そもそもこの記事バント全否定じゃないやん

41: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:09:00 ID:r8p
手堅いという表現は改めなあかんな、作戦のひとつとしては有りやと思うが

42: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:09:39 ID:t3l
セオリーではないという意見は同意やな

43: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:10:35 ID:Zc1
すげえ極論やけど打者全員小林だとしても打たせた方が得点率よくなるんやろか

44: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:12:15 ID:cfO
結局は状況次第としか言えないけどな
クリーンナップにバントさせる監督とか滅多におらんし
走者が誰かにもよるししょぼい打者なら下手にゲッツー打たれるぐらいなら得点圏に進めて後続で勝負したくもなる

45: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:13:27 ID:CxT
>>44
全部の場合で送りバントが愚作かと言われるとそれはまた話が別やしな

47: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:14:35 ID:91l
ほとんどの場合送りバントは最悪なシナリオの引き伸ばしにしかならないってことか?

48: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:15:10 ID:Q2G
西なんとか監督に読ませたいわ

50: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:16:53 ID:CxT
>>48
隙あらば代打!隙あらば盗塁!
バントもちょこちょこさせてるけどそれ以上にこの辺がキツい

60: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:21:52 ID:Q2G
>>50
オリってベンチからの指示で動かすの大好きなイメージあるわ
もっと選手を信頼してどっしり構えたらええのに
なおガチで信頼できるのは吉田だけなもよう

49: 風吹けば名無し 20/01/14(火)14:15:42 ID:6Np
西武打線に一人小林がおるのかオリックス打線に一人小林なのかによっても変わりそうやな



2000: 副管理人ひとこと 20/01/14(火)13:39:19
この記事でも引用されてる『セイバーメトリクス入門』はセイバーの基本をNPBの成績を例にしながら分かりやすく解説してあって面白いで

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578976759/