鈴木大地 涌井 酒居
美馬 小野 ハーマン 西巻
改めて考えるとロッテのほうが得してない?
美馬 小野 ハーマン 西巻
改めて考えるとロッテのほうが得してない?
240: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:13:57.79 ID:mJ5i0wqkd
243: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:14:06.03 ID:SgZxQHan0
>>223
マジで小野がこんなに成長するとはな
150キロ代連発やんけ
マジで小野がこんなに成長するとはな
150キロ代連発やんけ
256: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:14:31.34 ID:SKaPJ2+dp
>>223
皆良いけど小野が特にデカいと思うわ
若いし守護神候補やろ
皆良いけど小野が特にデカいと思うわ
若いし守護神候補やろ
260: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:14:39.09 ID:ZQUcg72c0
>>223
美馬ハーマンの頼れるベテランに加えてプロスペクトの小野と西巻と考えるといい選手がきてくれたな
美馬ハーマンの頼れるベテランに加えてプロスペクトの小野と西巻と考えるといい選手がきてくれたな
266: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:14:51.57 ID:v8DLk+Oc0
>>223
美馬ハーマンは期待通りやってくれてるとして小野はほんまええもん貰ったわ
美馬ハーマンは期待通りやってくれてるとして小野はほんまええもん貰ったわ
301: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:16:14.93 ID:CwfL8MuIa
>>223
小野がでかすぎるな
吉井も厳しい場面で投げさせたりして上手く育てたし
小野がでかすぎるな
吉井も厳しい場面で投げさせたりして上手く育てたし
319: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:17:01.57 ID:Qm2pjkR60
>>223
特をしてるとは思わないかな涌井はタイトル取ってるし
でも損してるとまでは思わないかなWIN WINで理想的だったんじゃないか
特をしてるとは思わないかな涌井はタイトル取ってるし
でも損してるとまでは思わないかなWIN WINで理想的だったんじゃないか
342: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:17:58.48 ID:nWESuxNYp
今でこそ小野は良く言われてるけど開幕した頃は吉井もやたらいい場面で出してたのもあって叩かれてたよな
353: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:18:45.23 ID:+/FGaIAqM
>>342
7月までは散々やったな
まあみんな叩きたくて叩きたくて仕方ないからしゃーない
7月までは散々やったな
まあみんな叩きたくて叩きたくて仕方ないからしゃーない
355: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:18:50.00 ID:SgZxQHan0
>>342
コントロールがイマイチなイメージ
マジで開幕前は石崎とどっこいな感じやったやろ
コントロールがイマイチなイメージ
マジで開幕前は石崎とどっこいな感じやったやろ
358: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:18:54.16 ID:cXiKyV350
>>342
小野東條は愛人愛人って叩かれてたぞ
なお
小野東條は愛人愛人って叩かれてたぞ
なお
375: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:19:24.02 ID:7faUCsMDa
>>358
石崎もセットやな
石崎もセットやな
366: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:19:06.70 ID:jrMadPfoa
>>342
開幕戦がまさにそれだからね
小野はよく伸びたよ
開幕戦がまさにそれだからね
小野はよく伸びたよ
380: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:19:40.98 ID:LdkUryJH0
>>342
あの時は石崎と変わんなかったからな
あの時は石崎と変わんなかったからな
259: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 21:14:36.28 ID:P+pkJbl70
小野が化けたのはホントデカいわ
信じた吉井の勝ちやでホンマに
信じた吉井の勝ちやでホンマに
2000: 管理人ひとこと 2020/11/05(木) 21:02:35.96
期待値で考えたら楽天移籍組の中でぶっちぎりで良かった
美馬ハーマンは即戦力・小野西巻は数年後に期待って感じで思ってたから。
鉄壁リリーフ陣の一角を担うとはね、ほんま素晴らしかったわ
まだ24歳やし、西巻共々これからが楽しみや
美馬ハーマンは即戦力・小野西巻は数年後に期待って感じで思ってたから。
鉄壁リリーフ陣の一角を担うとはね、ほんま素晴らしかったわ
まだ24歳やし、西巻共々これからが楽しみや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604577755/
まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)
実況・雑談の場作りました
おすすめゲームアプリ攻略サイト
コメント
小野が育ってくれたこともすごく嬉しいけど
東妻も競争に負けた悔しさバネに来年出てこいよ!
東妻-岩下-フォノの勝ちパになってるといいけどね
打たれる気しなかった 稔弥も石崎も開幕前はみんな絶賛してた
逆に東妻は誤算だよな。いい球投げると思ったらノーコンになるし。変化球振ってもらえないと厳しい。
小野と西巻が若い分ロッテが微得くらいの感覚
落ちなかった安田井上は死亡
わかりやすい
本人は元々中継ぎ志望やなかったか?
小野はコロナで落ちただけで、それがなかったらフルで一軍だし一概には言えないでしょ
小野、東條が来年リセットされませんように
毎試合ちゃんと見てるならわかると思うけど
前半は変化球投げても振らないし入らなくてカウント悪くして痛打パターンだったけど
いつからか変化球で空振り取れるようになった
それが一番デカイね
小野まじで好きになったしユニ買いたいけど背番号変わったりせんかな?
特に小野は一軍に帯同しながらここまで生き残れた
今のロッテの勝ちパに割って入れそうなのはマジで誇っていい
球界代表する中継ぎになれるかもしれない
なんならストレートも去年まで二軍でも空振りとれなかったのに質が良くなったわ
これに東妻が去年の夏並みに戻ってくれば、8回9回はしばらく計算できるようになる。
その間にどんどん新しい若手を生やすんや…頼むで…来年も。ロッテで怖いのは経験値リセットやからな
ソースは2011浅尾
今のユニ買った後に背番号変わったら、活躍して背番号変わる前からファンなんやなーっていう風に見られるよ
例を挙げるなら、マリン行けば今でも二木の64のユニ着てる人たくさんいる
コロナ以前に一回落ちなかったっけ
それと「怪我」もね。
土居君ノーコンらしいけど、あの山本を何とかしたノウハウで何とかならないかな?
数年後に中継ぎで見てみたいんだけど。
あと、横山君も中継ぎで数年後見てみたい(1軍で)
野手と投手を一緒くたにしてる時点で…
和田くんの122のユニ持ってる人とかも育成時代からのふぁんなんだなぁ…って思うしその時の背番号のユニ持ってるの羨ましくなるとかある
元々クローザー志望だったはず
マリン行くとユニにワッペン圧着サービスとかやってるよ
引退した選手や背番号変わった選手のユニも、レプリカユニにかなり近いレベルで再現出来る
自分でワッペンで作らんともう手に入らんユニやもんな。ましてその年限りの限定ユニやとレア度爆上げやし、かえって自慢出来ると思うわ。
本当これだからなぁ
特に野手
二木の時も言っている人がいましたね。
種市や西野もそうですが、ロッテの選手だからってみんな同じように語るのおかしいと思いますよ。
そらそうだけど、一軍にずっといて結果出てるのなんて益田くらいやし、そう考えると休ませた方がいいとは思ってしまう
そういや、澤村が来た日に澤村のユニ持って応援してる人おったよな
正直まだまだ中途半端でしょ
球界を代表するレベルの化け物が育って欲しいからな
落ちてたと思う。
んで一軍戻ってきた後に降格前から成長しててイケるやんってなってた時にコロナで離脱じゃなかったっけ?
と思ってたら即戦力で助かったわ
まだ若いしケガせず長く投げて欲しい、できれば勝ちパで
コメントする