1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:58:25.55 ID:ui461TQw0
全体的にミートが下がった代わりに熱い選球眼推し
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:58:53.33 ID:ui461TQw0
まとめロッテ!ちゃんねる最新動画
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:59:33.86 ID:lVVt7cn00
SBに比べて投手が強いし田村がキャCなのが強い
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:01:35.69 ID:5zrnG33h0
柿沼はシーズン通したらバント下手くそだったわ
4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:00:39.13 ID:ZXdzD79q0
OBの落合博満が4番や
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:00:41.94 ID:ui461TQw0
13: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:04:17.03 ID:qHO8YAmPr
>>5
和田の肩評価されてるの嬉しい
守備力もうちょい高くてええやろ フェンス登るレベルやぞ
和田の肩評価されてるの嬉しい
守備力もうちょい高くてええやろ フェンス登るレベルやぞ
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:02:45.88 ID:5zrnG33h0
藤原は元が微妙過ぎて強くなってるやろ
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:03:32.13 ID:srys1LCga
藤原弱いなあ
7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:01:39.71 ID:ui461TQw0
10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:03:54.88 ID:ui461TQw0
11: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:04:11.22 ID:5zrnG33h0
角中に走塁A付いてたのは良く見てると思ったわ
12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:04:12.79 ID:0Z+JyqTe0
菅野見たい
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:05:37.06 ID:ui461TQw0
14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 20:05:22.65 ID:5zrnG33h0
2000: 管理人ひとこと 2020/11/26(木) 19:58:25.55
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606388305/
まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)
実況・雑談の場作りました
おすすめゲームアプリ攻略サイト
コメント
あとは小島のスロースターター
奨吾のバント
翔平のチャンスメーカー
あたりちゃんとは試合見てるんやなと思ったわ
成績が去年のままだから多分9月30日時点
他の選手はほぼ変わらんやろうけど藤原は結構強くなりそうで楽しみや
まあこっからペナントでキャッチャーとして育てるのが楽しいから良いんやけどね
でも藤岡は守備下げんでほしかった
エラー消した代償なんか…?
奨吾は通算.249得点圏.263だからむしろチャンスCあたりが妥当だぞ
査定は妥当なんだけど、出塁率高いのを選球眼の緑特能でしか表現できないからなぁ
日ハム大田みたいな3割でフリースインガーみたいな選手の能力がめっちゃ高くなる
早打ちって特能はないからな
😁まあどうせ選球眼でええか
積極打法+初級○くらいか
これに三振男…
てこれまんま加藤の能力だわ
普通出たての高卒って赤特つけられやすいし
ずっとけんりょくって言ってたらこの前友達から指摘されて嘘だと思ったらガチでちょっと恥ずかしかった
安田 BB/K0.58 106三振
中村 BB/K0.54 97三振
こいつら別に選球眼よくないだろ
慎重打法ってのがわざわざあるんだからそれで充分
パワプロリーグは代打が肝になるのか?
e-baseball選手頑張ってください。12/5開幕!応援します!!
スタメン野手で唯一おらんやんか
安田はシーズンの最後らへんは遅打ちではなかったよ
パワプロの能力的には2019と比べて下がってる部分もあるからもうちょっと高くしてという意見もわかる
ミートEやとパワーとか得能の関係で3割近く残す時あるけどミートFやと絶対に不可能。ほとんど1割or2割前半になる
ま?
今知った…
けんりょくじゃねーのか、
四球増やす青特もっと増やさないと再現出来ないな
ゲームにマジになる指標厨さあ
4 E48B72F35E40C65C63
広角打法 初球〇
三振 併殺
調子極端
ありがとー
弾道が意外やったのと、広角打法無くなってなくて良かったわ
お前のために調べてやったよ
山田 BB/K 0.58 選球眼
サンズ BB/K 0.58 選球眼
高橋周平 BB/K 0.56
梶谷 BB/K 0.53 選球眼
菊池 BB/K 0.51
ボーア BB/K 0.51
吉川尚 BB.K 0.50 選球眼
森友 BB/K 0.57 選球眼
渡邉諒 BB/K 0.53 選球眼
中田翔 BB/K 0.50
中村はともかく安田はボール球見極める率が80%超えて規定打者で両リーグ7位だから選球眼いいぞ(笑)
でも佐々木朗の能力は上がってるから…
そりゃもう9月30日時点では投げてねーからな
ガチやで
気になって聞いた人がおるけど、コナミの公式回答もかたりょくやった
あと美馬と中継ぎの査定が終わってる
いやむしろ
🤔打率低くて出塁率が高いか
😁選球眼つける以外ないな
美馬と小島は今の能力だとオーペナで炎上する未来しか見えん
スロスタの影響もっと弱くせんとな
そりゃ既にこの査定やってる頃にはタンパで移籍決まってるからな
奨吾井上辺りはむしろ広い(だから守備高い)
マーティンも絶望的な狭さではない
安田はまだ1年だけど狭い方程度で大山堂林宮崎よりはいい、エラー抑止はかなり高い
だからおかしいといえばおかしい
藤岡が下がるのは妥当だけど
滑ったな
藤岡はこれでも高すぎる位やからな…
”🤔打率低くて出塁率が高いか”ならまだいいけど
実際は”出塁率低いけど打率も低いから選球眼いいことにしよう”だからな
安田中村はそのメンバーの中でも突出して三振多いよな
やっぱり異常だわ
何が強いのかわからねえ
BB/K (Base on Balls per Strikeout)
BB/K = 四球 ÷ 三振
三振:四球。四球数が多く三振数が少ない打者ほどこの数値が高くなるが、一方で四球も三振も多い選手、四球も三振も少ない選手の間で同じような数値が出てしまう。いかにBB/Kに優れていても、四球が少ない打者が選球眼が良いとはいえない。近代野球において四球の重要性は最早明白であり、逆に三振が多いことによる大きなマイナス面は見られないのである。
むしろ選球眼妥当じゃん
コメントする