2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:31:19.08 ID:IDGmn8zH0
ロッテ・井口資仁監督(45)が29日、来季のショートのレギュラーが“白紙”だと明かした。競争をあおりたい考えがあり「(来春の)キャンプインからのスタートになる」と強調した。
今季、遊撃のレギュラーは3年目の藤岡が担ったが攻守で課題もあり、発展途上。そこで「ルーキーも入ってきますし。いろんな対抗馬というか、いろんな選手が入ってくる」と指揮官。ドラフト3位で堅守が売りの遊撃手・小川(国学院大)や来季も現役一本で勝負するベテラン・鳥谷も定位置争いの候補となりそうだ。
今季は2位と躍進し、来季は悲願のリーグ制覇を目指す。そのために、センターラインを強化してチーム力を上げる。
今季、遊撃のレギュラーは3年目の藤岡が担ったが攻守で課題もあり、発展途上。そこで「ルーキーも入ってきますし。いろんな対抗馬というか、いろんな選手が入ってくる」と指揮官。ドラフト3位で堅守が売りの遊撃手・小川(国学院大)や来季も現役一本で勝負するベテラン・鳥谷も定位置争いの候補となりそうだ。
今季は2位と躍進し、来季は悲願のリーグ制覇を目指す。そのために、センターラインを強化してチーム力を上げる。
3: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:31:43.25 ID:IDGmn8zH0
ショートは今年も熾烈なレギュラー争いや
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:32:12.11 ID:ep//g52Qd
なんだかんだ藤岡やろ
6: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:33:40.90 ID:D+/PsUcz0
まあ不動のレギュラーってわけじゃないし
8: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:34:10.44 ID:1TpNDpzVd
鳥谷って契約更新してるんだな
10: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:35:12.87 ID:ep//g52Qd
>>8
残留交渉みたいな記事出てたな
残留交渉みたいな記事出てたな
9: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:34:36.22 ID:IDGmn8zH0
平沢もはよ復帰しろ
16: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:37:04.70 ID:+GnHtHe90
鳥谷・・・?
18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:38:24.17 ID:Uu/4Sr050
鳥谷ねぇ
19: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 08:38:29.62 ID:DOI2qO++0
外人取るくらいしかショートって解決せんでしょ
他球団でたくさん守ってる二軍ショートは出さんし
他球団でたくさん守ってる二軍ショートは出さんし
2000: 管理人ひとこと 2020/11/30(月) 08:30:59.58
そうか、ルーキー小川も入ってくるんやな
藤岡 鳥谷 小川 福田
平沢 茶谷 三木
争うのはこの辺りか
ほんまショートキャッチャーは重要やと思ってるから、激しく競って高め合ってほしいな
藤岡 鳥谷 小川 福田
平沢 茶谷 三木
争うのはこの辺りか
ほんまショートキャッチャーは重要やと思ってるから、激しく競って高め合ってほしいな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606692659/
まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)
実況・雑談の場作りました
おすすめゲームアプリ攻略サイト
コメント
外野で使う前提ならまだ欲しいところあるかも分からんけど、ショートに拘るんならロッテが1番競争緩いやろ
鳥谷ショートで年間戦えるわけないし茶谷も今年ずっと一軍にいたのに全く使われなかったって時点で来年も守備固めのポジションになるんだろうな
お前のショート固定が優勝への最後のピースなんだ
キャンプ・オープン戦で小川がどういう姿を見せてくれるか、やな。
いい加減成長しろや平沢
来期はやれるんか?福田
期待してエエんか?小川
ボケボケしてんじゃねぇ藤岡
どうなりたいねん?その他
仲良くドングリの背比べしてんじゃねーよ
ずっと固定は負担が大きいしよっぽどの選手じゃないとフルで出るのは無理がある
大学での打撃成績も同じくらいだし
ただ違うのは小川君は足速くて盗塁ができる所
うーん、まあそうなるといいんだけど柴田の1年目は打率.205でほとんど試合出てないからなー
それがベスト
外野に対して内野の層が貧弱過ぎるわ
茶谷は打撃、西巻は守備、平沢は全てにレベルアップする必要がある。そもそもスペはレギュラーにしたくない。
藤岡も一応2019年に2割6分台の成績残したことあるんだし
いい加減にしろ
ショート守れる外国人なんて簡単には獲れないだろうしトレードもそう簡単にはいかないだろうし
ゲロ甘審査やめい
とりあえずみんな守備練習しような
一年目はそれで十分でしょ
それなら週一くらいの割合でスタメンででれる
代走でも使えるし
去年は半分くらい怪我でおらんかったやんけ
本人のために環境変えてやれってことでしょ
大田泰示みたいになるかもしれんし欲しいとこは絶対あるよ
実際こうじゃね?他福田茶谷西巻だろ?
源田は大学4年生の1年間は3割7分くらい打ってるぞ
リーグも年代も違うから単純に比較はできないが、少なくとも大学レベルでは打てない選手ではなかった
確かに81試合出場でオールシーズンじゃなかったけどへばらなければそれくらい打てるかもな
後はルーキーの小川がどうなるのかだね
加藤翔平+成田or石崎あたりでショートと交換してくれるような球団はないか
調べてみたら源田ってルーキーの頃から.270以上打ち続けてるからルーキーから打ってるんだよね
大田は亀井やら長野やらがレギュラー張ってて外野で少ししかチャンスなかったやん(それでも他よりは優遇されてたけど)
ロッテ以上にショート空いてるところなんてないんやし、環境変えたら今以上に出番ないで
さすがに鳥谷よりかは三木の方がマシやぞ
ショートの空いてる空いてないに関係なくレギュラーになれるくらい打てるようになるかもしれんやんってことよ
競合ドラ1だしトレードで欲しいとこがないことはないと思うよ
三木はファームで.213だぞ
藤岡も下手やしな
北條とか一日一善の様にエラーしまくるぞ
いいのかそれで
これ
どうせ藤岡固定するんだろって文句言う人おるけど
白紙にして競争させても、やっぱ藤岡が1番だわってなってるだけ
こっちの出せる人間からして多くは望めないし、藤岡への刺激と中村奨吾が故障したときのバックアップ候補くらいになれれば万々歳だと思ってる
どの球団も平沢以上のプロスペクトをショートに持ってるからなあ。
具体的にどの球団なら行けると思うの?
なお当たらん模様
廣岡は無理だけど北条は取れそう
鳥谷は一軍固定、大事なところで起用するから誰よりも邪魔
他の記事では外国人の二遊間を獲る可能性も言及されてたけど、まともにショート守れるような外国人は日本に来てくれないからなー
ヤクルトのエスコバークラスが目一杯かと
見たことないけど守備はガチなんやろ
一番まともに貢献できたのショート大地だけやん
現状、藤岡が一番手なのは誰も文句ないやろ
問題は井口の起用の仕方だけ
鳥越も藤岡は休み休み使おうって進言しとるのに井口がぶっ壊した
いや、エスコバーはUZRは最下位の-14.6だよ…
藤岡より小川の方が守備が良い
藤岡の打撃が今年までと変わらない
小川が1割打てて、バントできる
のなら小川でいい
9番しか打たせられない程度の打撃なら、守備が上手い方を使ってくれ
あんま他球団詳しくないけどパリーグだったら西武とかオリックスとかは欲しいんじゃない?
西武は源田がずっと出てるし、オリックスは紅林太田涼がそれぞれいるから向こうのトレード要員次第だと思うけど
セリーグは全くわからないわ
まあでも打てるショートはどこも欲しいしプロスペクトがいてもまだプロスペクトなだけで活躍できるとは限らないからショートの若手はどこも欲しいんじゃない?平沢のポテンシャル買ってるならの話だけど
まあどのチームもショートはあまり強みはないけれど。
そもそも角中、大地、中村、井上、田村以外まともにレギュラーといえる選手すらいないわ。他は一発屋しかいない。
取り巻きは「代わりがいないから」と擁護するけどこの3年間他の遊撃のまともな補強も育成も起用も何も進めなかったのにそんな言い訳が通用するわけないだろうが
現場のトップが越権行為で編成に介入て茶谷松田鳥谷西巻と獲得しまくった上で結果が出てないんだから責任逃れはできませんよPAMSの従業員さん
井上、植田、大谷、小島、岡、清田、澤村、菅野、鈴木、東條、鳥谷、中村奨、中村稔、西巻、福田秀、福田光、藤岡、松田、美馬、宗継
まずはこれらを全員退団させる所からや
小川は守備の動きはいいけど肩が強くなくてスローイングが横振りなのがなぁ
強い送球があまりできないからショートは厳しそうなんだよな…
他の社には鳥谷のとの字もない場合が殆どやし
そのメンバー抜いてオーダー組んでみて?
どういうオーダーにするのか興味あるわ
日本に限った話だとショート控え〜レギュラー格ってFA市場にもトレードにも中々出ないしやっぱり自前で何とかするしか無いんやなって…。
宗継なんて選手いないし大谷と並びから言って指してるであろう鈴木は退団済やしロッテじゃないチームなんやろ
私は今年の試合を見ていません
まで読んだ
『若手のお手本していたらお金くれる球団』
パワプロでもやってろ
ショートの補強って具体的にどうすれば良かったんや?
まともなショートが市場に流れたか
井口になってから藤岡茶谷西巻福田光小川(鳥谷)と獲得してる。
ドラ1平沢ドラ2藤岡で競わせてた。
結果どちらも物足りないけど、できることはしてたでしょ。
ろくに野球観てないのバレバレだよ(笑)
源田はいつも.270くらいしか打たんけどウチから見れば羨ましい限りやな。
下ではほとんどセカンドかサード守ってる
大卒社会人でルーキーイヤーに全試合出させてもろて、3年目でまだ発展途上て。
これは大変なことやと思うよ
いやその4人獲得できてなかったら今ごろ一二軍のショートどうなってたと思ってんねん
一年で500打数あるとして、
.200と.100では50本違うからな?
守備の差では埋まらないよ。
「この3年間他の遊撃のまともな補強も育成も起用も何も進めなかったのにそんな言い訳が通用するわけないだろうが」
それはそうだし非難されるべきだけど、だからと言っていまチームに藤岡以上のショートがいないのは紛れもない事実じゃん。
…まさか、「藤岡を使いたいがためにわざと補強しなかったんだ!」とかいう思想の持ち主じゃないよな?
投打、内外野もバラバラな並び方だし、本当に頭の悪い人間だということがよくわかるわ。知的障害者やろこれ
実際顔真っ赤な奴いたわw
いや3試合に一回はショートも守ってるよ。
むしろサードの方が少ない
それよりも、「そんな選手よりまともな選手が誰一人いない選手層」こそが「大変なこと」だと思うよ。
あの守備なら.240でも十分だわ
「現状、藤岡が一番手なのは誰も文句ないやろ」
いるんだよなあ、驚くことに。
このまとめサイトにもたくさんおるわ。
打線組んでみた。紅白戦やねこれは笑
7荻野
8藤原
9マーティン
5安田
3レアード
D角中
2田村
6平沢
4茶谷
ショートできるかは知らんけど
平沢も怪我ばっかするし相変わらずコンタクト率悪いまんまやしどうしようもないわ
ロッテの未来は暗いわ
西巻の打撃もあかんやろ
二遊間グロ 溶けたチョコパイ
五十音やろ
まあぼくのきらいな選手リストをわざわざ五十音で並べてる時点でキモいけど
弱すぎる
荻野も抜けたら更に地獄や
そういう重箱の隅をつつく発言いらんから
半分これアンチやろ。 大事なところで割と仕事してくれたし守備ももう少し安定すればいい方やろ。
ウチは一塁・二塁・遊撃が糞なのが今年ではっきりしたからな
たしかにそれも一理あるけど、たかだか50やぞ
藤岡より若い小川を使う理由にはなると思うけどな
どちらにせよどうせ9番だぞ
藤岡だけじゃなくて中村、井上、田村。この辺りの中堅の情けなさが終盤戦、CSで嫌というほどわかった。競争を煽って新しい選手が出てくるか、変えさせるしかない。
コメントする