欧州の流行地でも再び新型コロナの勢いが増し、英国の感染はここ3カ月余りで最も大きく増えている。フランスでは「懸念すべき」ペースで感染が広がる。
国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は7日、来年に延期された東京五輪について、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の状況にかかわらず予定通り開催すると語った。AFP通信が副会長の発言を引用して伝えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-06/QG7NC2T0AFBA01
国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は7日、来年に延期された東京五輪について、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の状況にかかわらず予定通り開催すると語った。AFP通信が副会長の発言を引用して伝えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-06/QG7NC2T0AFBA01
まとめロッテ!ちゃんねる最新動画
2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:17:39.59 ID:Wir4PRica
これは楽しみやね
3: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:17:56.54 ID:Wir4PRica
絶対開催されるんやしな
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:11.03 ID:ThUH7Krt0
ワクチンできるしな
36: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:05.04 ID:Wir4PRica
>>4
予選もあるのに間に合わないよね
予選もあるのに間に合わないよね
5: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:31.27 ID:uCS71no5d
まあいざとなったらロンドンで開催するという手があるからな
184: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:40:01.44 ID:1ahIqDZEa
>>5
結局イギリスバカにできんレベルで日本も死んでるやんw
結局イギリスバカにできんレベルで日本も死んでるやんw
6: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:38.19 ID:GGXBEcYqa
森元総理は嘘つかなかった
7: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:18:52.49 ID:o1EPwaggd
やめてくれよ…
8: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:29.80 ID:T2HBOLxJd
うおおおおお
9: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:35.03 ID:T2HBOLxJd
うおおおお
10: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:38.02 ID:m5nu0ha6d
歴史に残るな
コロナオリンピックって
コロナオリンピックって
11: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:38.93 ID:T2HBOLxJd
うおおおおお
12: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:19:51.90 ID:KuPyfPQR0
優勝したらみんなで抱き合おう
13: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:02.31 ID:K9OWQcKt0
どっちでが辞めたいと言い出すかチキンレースや
33: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:51.09 ID:X7eMjBZw0
>>13
牟田口「察して欲しかった」
河辺「言ってほしかった」
繰り返される悲劇
牟田口「察して欲しかった」
河辺「言ってほしかった」
繰り返される悲劇
428: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:58:06.60 ID:D1yw6GnSa
442: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:59:03.08 ID:1NY+GPA90
>>428
草生える
草生える
489: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 15:03:15.30 ID:nYsX3D+L0
>>428
中途半端にGotoして感染拡大したあげくに結局中止というアホ政府
中途半端にGotoして感染拡大したあげくに結局中止というアホ政府
15: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:29.19 ID:JZLPoWzF0
事実上の日本国体になるやろ
16: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:32.78 ID:GPSSVxzF0
コロリンピック
17: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:39.54 ID:jhV0LIc20
いやもうわけわからん
18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:40.33 ID:iCy61UH3a
せめて秋にやれ
19: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:20:56.32 ID:jhV0LIc20
結局なあなあで中止だろ
20: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:02.15 ID:vwjrD3FVa
参加を見送る国は早めに言ってね
21: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:08.53 ID:st2VxQPsd
とりあえず全世界からの渡航制限解除はよ
22: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:15.93 ID:eb1NhUSx0
もう好きにしろとしか
散々馬鹿にされて批判もされるやろけど
それ解っててやんだから本望なんやろ
散々馬鹿にされて批判もされるやろけど
それ解っててやんだから本望なんやろ
23: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:37.44 ID:SKGDdeSR0
よかったやん
東京だけで楽しんでな
東京だけで楽しんでな
24: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:54.68 ID:K2sgF8XNF
来年頭にワクチン出来るやろうし半年あれば余裕よ
25: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:58.15 ID:G1cj6QTy0
マラソンって結局札幌でやるの?
26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:21:59.28 ID:P5/Yy/Usa
ついでにマラソン東京に返してや
27: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:22:23.76 ID:jpit46DI0
こっから大成功したら伝説になるけど道筋が見えない
28: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:22:28.69 ID:3aohhZM60
絶対に開催する
これは決定事項だ
これは決定事項だ
29: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:22:58.34 ID:MUyIitRt0
夏場になれば活動弱まるしワクチンもできる
しかも若者にはあんまり効かず基本疾患持ちと年寄だけ淘汰する
そら開催するわ
しかも若者にはあんまり効かず基本疾患持ちと年寄だけ淘汰する
そら開催するわ
51: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:26:41.15 ID:st2VxQPsd
>>29
7月~8月に第2波来たの忘れちゃったのか
7月~8月に第2波来たの忘れちゃったのか
466: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 15:01:42.57 ID:E2eXm4GU0
>>29
当たり前だよな
当たり前だよな
30: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:10.07 ID:u2RM/IEb0
外人誰もこなさそう
45: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:13.52 ID:MUyIitRt0
>>30
獲得メダル数の新記録狙えるやん
獲得メダル数の新記録狙えるやん
31: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:38.51 ID:K2sgF8XNF
ワクチン出来ない前提やと東京どころかパリも怪しいやろ
32: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:43.34 ID:Ku205FOg0
赤字確定でも政治家や土建屋はもう散々稼いだ後やから痛くないもんな
34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:23:59.90 ID:vzdUSShza
代表選考もできない状態やぞ
40: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:35.64 ID:Ku205FOg0
>>34
じゃんけんもしくはくじ引きで代表決めればええやろ
じゃんけんもしくはくじ引きで代表決めればええやろ
35: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:03.21 ID:I7YT/eWNa
史上最悪のオリンピックが日本で開かれる
喜ばしいことやね
喜ばしいことやね
37: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:06.34 ID:aGo4Pbww0
goto見てるとガチでやりそう
38: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:24:21.54 ID:42ESvEZbM
gotoやるやる
五輪やるやる
あんま役に立たないことだかは強行してんな
五輪やるやる
あんま役に立たないことだかは強行してんな
48: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:57.49 ID:uCS71no5d
>>38
レジャーやサービス関係儲かるから意味はあるやろ
医療機関が苦しむけど
レジャーやサービス関係儲かるから意味はあるやろ
医療機関が苦しむけど
52: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:26:41.58 ID:yPZzkmoe0
>>48
赤字が減るだけで絶対二儲からないんだよなぁ
赤字が減るだけで絶対二儲からないんだよなぁ
44: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 14:25:10.35 ID:yPZzkmoe0
仮にワクチン出来ても完璧な感染防止策なんて絶対無理やのに
2000: 副管理人ひとこと 2020/11/30(月) 14:17:21.34
普通に開催される見込みで多額の予算つぎ込んで準備したんやし、少しでも元は取りたいわなそら
どう転んでも赤字やろうけど
しかし、オリンピックの開催が危ぶまれるなんてことが起こるとは誰も思わんかったやろなあ…
どう転んでも赤字やろうけど
しかし、オリンピックの開催が危ぶまれるなんてことが起こるとは誰も思わんかったやろなあ…
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606713441/
コメント
別にここでまとめなくても良かったんじゃないですかね
外国でやるって話なら自分は関係ないで済むかも知れんけど、日本でやる以上は日本に住む人全員が他人事では済まないぞ
次回大会でもあんま変わってへんと思うで
今回はワクチンの成熟に時間かかるパターンっぽいやん?
もし日本が勝手に中止なんて言ってみろ、それをいいことにあらゆる損害を日本に押しつけられるぞ
「IOCからの再三の要請(してない)にも関わらず日本は中止の考えを覆さなかった、日本が悪い」とかなるぞ
言えないんだよどうしたってよ
その方が放映権料は高く出来るから、IOCも文句無いだろ。
取り返しののつかないことになりそう
入場は密を避けソーシャルディスタンスを取って一定数の国ずつ日を分けて行う、とか?
開催期間中と前後は引き籠るに限るな
メダル取り放題なのでは?
あれが一番金持ってて日本開催なのに競技時間北米合わせとかさせるくらいなのに
吉田沙保里も室伏広治も内村航平も、オリンピックがなければ無名の存在で終わっていただろう
オリンピックにはそれだけの「あらゆるスポーツの祭典」としての価値がある
東京五輪で自分の名を、あるいは競技の素晴らしさを売るために必死で準備してきた選手たちが沢山いる
4年後も今の力を維持していられる保証は全くない
「状況が状況だからしょうがない、今回は諦めてね」と軽々しく言うことはワイにはできないわ
今はコロナで外国人選手が辞退すれば日本のメダルが増えるとほくほくしてそう
俺は「スポーツのためだからウィルスが蔓延してもしようがない、諦めて苦しんでね」とは軽々しく言えんな。
でも止めるとIOCが破綻する
まぁ二択ではなく中途半端な案に落ち着くだろうが
今年の夏だって涼しくて「ひょっとしてオリンピック出来たんじゃね?」
って言ってたから平気平気
簡単に中止でええわ!って言うことはできんってだけだろ
スポーツのためにウィルス撒き散らすことを肯定してるわけじゃなくてスポーツの祭典としての価値を再確認してるだけやん
普段、プロ野球とJリーグを見てる自分にとってはシーズンが中断するし、特にサッカーなんて過密日程になるしろくなことがないわ
これ知らない奴が日本の責任にして騒いでいるっていうね
副管理人だから
こいつは悪い意味で頭おかしいんや
開催後は都民は越境禁止、県外者は都内への移動禁止で完全に東京隔離して終われ
常識的に考えてダメなもんが今はやる方向で検討されてんのは
当事者の責にはならない別次元の問題でどの道実行できなくなると
わかってるからじゃないかと思ってしまう
そんなこと言われても興味ないし。中止でいいわ。
なんでそんなやつが副管理人なんですかねぇ...(呆れ)
2024年はパリ、2028年はロサンゼルスで決定済
そもそも金がかかり過ぎるって理由で立候補したがる都市が出て来ない
2024年大会はこの2都市しか立候補が無かったのでこうなったとか
(これをやらないと今年のように祝日が動かせない)
政府「税金だけいただきます。」
IOCなんて賄賂もらいまくり団体潰れりゃいい。
コメントする