1: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:25:35.64 ID:CAP_USER9
1/22(金) 6:15配信
東スポWeb
ロッテ・井口監督(左)と松中氏
リーグ連覇、5年連続日本一を目指すソフトバンクが井口ロッテの〝本気度〟と〝徹底ぶり〟に驚きを隠せないでいる。
鷹OBで平成唯一の3冠王・松中信彦氏(47)が、今春キャンプの臨時コーチに就任することになったからだ。チーム関係者は「それだけ井口監督が打撃技術を高く評価していて、安田ら左の若手を育てたいということだろうが、正直あの2人が…というのは驚いた」と目を丸くしている。
2人は1997年に井口監督がドラフト1位、松中氏が同2位でダイエー(当時)に入団した同期。強い個性を持つ一流同士とあって、強烈なライバル関係にあった。お互いを野球人としてリスペクトはしていたが「決して交わることのない2人」と見られていた。
それが井口監督の要請によりタッグ結成となったのだから、逆襲への強い意志が感じられる。ある鷹関係者は「あくまでも臨時コーチという形だとしても(松中氏は)解説などでもすごく理論的だし、分かりやすい。ロッテには間違いなくプラスになるんじゃないか」と見ている。
ソフトバンクはロッテに2年連続負け越し中。首脳陣には鷹出身者がズラリと揃っており、今オフもかつてホークスOBでヘッドコーチなどを歴任した森脇コーチが入閣した。今年も打倒ホークスを掲げてくるのは間違いない。何よりも怖いのは、松中氏が2015年の退団セレモニーの際に「もしも違うチームで戦うのであれば倒しにいきます!」と宣言していたこと。今回は指導者の立場ながら、古巣への恩返しに意欲的なのは容易に想像できる。
2人の恩師、王球団会長も「ロッテには去年もウチは苦しめられたからね。今年はそこに松中が入って、より充実してくるだろう」と話す。昨年はCSで地力の差を見せつけて4年連続日本一を達成したが、ロッテは最大の難敵だった。今季はさらに不気味な存在となるかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f704754bcfefaf41bb09155d2c0cbbd9d7988a12
東スポWeb
ロッテ・井口監督(左)と松中氏
リーグ連覇、5年連続日本一を目指すソフトバンクが井口ロッテの〝本気度〟と〝徹底ぶり〟に驚きを隠せないでいる。
鷹OBで平成唯一の3冠王・松中信彦氏(47)が、今春キャンプの臨時コーチに就任することになったからだ。チーム関係者は「それだけ井口監督が打撃技術を高く評価していて、安田ら左の若手を育てたいということだろうが、正直あの2人が…というのは驚いた」と目を丸くしている。
2人は1997年に井口監督がドラフト1位、松中氏が同2位でダイエー(当時)に入団した同期。強い個性を持つ一流同士とあって、強烈なライバル関係にあった。お互いを野球人としてリスペクトはしていたが「決して交わることのない2人」と見られていた。
それが井口監督の要請によりタッグ結成となったのだから、逆襲への強い意志が感じられる。ある鷹関係者は「あくまでも臨時コーチという形だとしても(松中氏は)解説などでもすごく理論的だし、分かりやすい。ロッテには間違いなくプラスになるんじゃないか」と見ている。
ソフトバンクはロッテに2年連続負け越し中。首脳陣には鷹出身者がズラリと揃っており、今オフもかつてホークスOBでヘッドコーチなどを歴任した森脇コーチが入閣した。今年も打倒ホークスを掲げてくるのは間違いない。何よりも怖いのは、松中氏が2015年の退団セレモニーの際に「もしも違うチームで戦うのであれば倒しにいきます!」と宣言していたこと。今回は指導者の立場ながら、古巣への恩返しに意欲的なのは容易に想像できる。
2人の恩師、王球団会長も「ロッテには去年もウチは苦しめられたからね。今年はそこに松中が入って、より充実してくるだろう」と話す。昨年はCSで地力の差を見せつけて4年連続日本一を達成したが、ロッテは最大の難敵だった。今季はさらに不気味な存在となるかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f704754bcfefaf41bb09155d2c0cbbd9d7988a12
まとめロッテ!ちゃんねる最新動画
22: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:06:25.73 ID:2jlfgLCH0
>>1
> ソフトバンクはロッテに2年連続負け越し中。首脳陣には鷹出身者がズラリと揃っており、今オフもかつてホークスOBでヘッドコーチなどを歴任した森脇コーチが入閣した。今年も打倒ホークスを掲げてくるのは間違いない。何よりも怖いのは、松中氏が2015年の退団セレモニーの際に「もしも違うチームで戦うのであれば倒しにいきます!」と宣言していたこと。今回は指導者の立場ながら、古巣への恩返しに意欲的なのは容易に想像できる。
森脇コーチはロッテだぞ?
最初の文の主語逆じゃないか?
> ソフトバンクはロッテに2年連続負け越し中。首脳陣には鷹出身者がズラリと揃っており、今オフもかつてホークスOBでヘッドコーチなどを歴任した森脇コーチが入閣した。今年も打倒ホークスを掲げてくるのは間違いない。何よりも怖いのは、松中氏が2015年の退団セレモニーの際に「もしも違うチームで戦うのであれば倒しにいきます!」と宣言していたこと。今回は指導者の立場ながら、古巣への恩返しに意欲的なのは容易に想像できる。
森脇コーチはロッテだぞ?
最初の文の主語逆じゃないか?
75: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 09:56:53.77 ID:7BxuxHzo0
>>22
俺も一瞬そう思った。
「ロッテはソフトバンクに二年連続勝ち越し中」の方がわかりやすいよな。
俺も一瞬そう思った。
「ロッテはソフトバンクに二年連続勝ち越し中」の方がわかりやすいよな。
4: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:27:41.53 ID:mLN+qy4D0
松中の実績の割に評価されてない感はガチ
6: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:28:57.96 ID:34AgkZim0
松中は派閥を作らず孤立していただけだもんな
10: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:36:23.14 ID:7CWZDl590
へー交わってしまったんだ
11: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:36:49.71 ID:xIvmGvQr0
松中は技術は凄いからコーチとしてもアドバイスできると思うぞ。あのバックスピンかけるやつすげぇよな
ただ人間的に何かあるのかどこの球団も雇わないな。中村ノリとか村田修的なあれなのか
ただ人間的に何かあるのかどこの球団も雇わないな。中村ノリとか村田修的なあれなのか
12: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:37:55.57 ID:l5+wLf9N0
ズレータも呼んでやれや
日本でコーチやりたいって言ってるぞ
日本でコーチやりたいって言ってるぞ
15: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:51:44.97 ID:NManTGUM0
現役時代の松中はインコースの打ち方が物凄く上手かった印象があるなあ
普通ならファールになるはずの球が、ポールを巻き込むようにスタンドインするのを何度も見た
彼独特の技術だったと思う
普通ならファールになるはずの球が、ポールを巻き込むようにスタンドインするのを何度も見た
彼独特の技術だったと思う
31: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:28:14.86 ID:vElz4ZPR0
>>15
落合の言ってた技術だな
落合の言ってた技術だな
18: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 07:55:23.96 ID:U+JI+V7V0
漁師になっちゃった人が真に交わることのない人
あいつ何やってるんだろ
あいつ何やってるんだろ
24: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:13:21.46 ID:nhvqpAf10
>>18
ジョージ・マッケンジーなら特別アドバイザーとかいう肩書もらったぞ
ジョージ・マッケンジーなら特別アドバイザーとかいう肩書もらったぞ
23: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:08:15.40 ID:Z2K12N3P0
外人除けば平成では松井の次に強打者だったと思うわ松中は
その次に金本
その次に金本
32: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:28:30.49 ID:7TsoNKw70
ドラフト1位、2位が井口、松中って凄い
ドラフト史上最高の結果
ドラフト史上最高の結果
46: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:55:43.73 ID:KR+zhxtf0
>>32
野茂 石井じゃね?
野茂 石井じゃね?
51: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 09:10:24.73 ID:svX7s9b20
>>32
逆指名だからなあ
福留岩瀬とかも
通常のドラフトなら1位山田2位加藤7位福本の名球界トリオだろう
阪急黄金期を支えたエース一番中軸
それぞれがタイトルも複数取りまくり
逆指名だからなあ
福留岩瀬とかも
通常のドラフトなら1位山田2位加藤7位福本の名球界トリオだろう
阪急黄金期を支えたエース一番中軸
それぞれがタイトルも複数取りまくり
62: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 09:29:16.41 ID:ng/8gmGe0
>>32
井口、松中、篠原、柴原が同期だっけ?
そのドラフト選手がほぼほぼ同じ時期に開花してるしね
基本的にドラフト失敗したのって正義までなかったかしら
井口、松中、篠原、柴原が同期だっけ?
そのドラフト選手がほぼほぼ同じ時期に開花してるしね
基本的にドラフト失敗したのって正義までなかったかしら
73: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 09:44:46.23 ID:GiAXd4qi0
>>62
> 基本的にドラフト失敗したのって正義までなかったかしら
根本遺産で馬原までハズレがない
> 基本的にドラフト失敗したのって正義までなかったかしら
根本遺産で馬原までハズレがない
33: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:29:48.28 ID:iLhXJhce0
井口さんサイドの政治力すげー
34: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:31:48.98 ID:D2oEQhCh0
ロッテはパリーグ盛り上げる為に頑張ってるな
38: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 08:39:10.40 ID:SrSFn1cE0
右ならおかわりくん左なら松中
この2人の弾道は芸術品
この2人の弾道は芸術品
53: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 09:14:12.60 ID:21RBhXom0
74: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 09:55:00.53 ID:XEkTXbsd0
あの松田を使い物になるように特訓したんだからコーチとしての能力は問題ない
問題は相手がちゃんと松中の意見を聞くか
問題は相手がちゃんと松中の意見を聞くか
81: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 10:08:03.54 ID:7BxuxHzo0
去年も独立リーグの総監督だかを1シーズン持たずに辞めてるから人間性は相変わらずなんだろうな。
同じように我の強い駒田ですら監督を何シーズンか務めたのに。
同じように我の強い駒田ですら監督を何シーズンか務めたのに。
91: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 10:41:04.05 ID:Fe1wwrCx0
井口は吉井コーチも使いこなしてるからなかなかのやり手かもな
98: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 11:16:30.04 ID:CE0e0nAD0
不仲説とはなんだったんだよ
松中は一振りで仕留めるから恐怖だった
安田は甘い球ファールにしすぎだから極意を伝授してくれ
松中は一振りで仕留めるから恐怖だった
安田は甘い球ファールにしすぎだから極意を伝授してくれ
99: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 11:17:58.24 ID:6/SwqE3h0
言うほど仲悪くないから呼べるんだろ
100: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 11:31:06.19 ID:7BxuxHzo0
>>99
安田をどうにかしたいんだろ。
優勝するためには覚醒してもらわないといかんし、井口も自分の首がかかってるから手段を選んでいられないんだろうな。
それでも臨時コーチ止まりというのがアレだがw
安田をどうにかしたいんだろ。
優勝するためには覚醒してもらわないといかんし、井口も自分の首がかかってるから手段を選んでいられないんだろうな。
それでも臨時コーチ止まりというのがアレだがw
94: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 10:51:43.60 ID:k0/QbZKZ0
井口は元ホークスの人に片っ端から声かけてんのかな。
川崎もそのうち…。
川崎もそのうち…。
2000: 管理人ひとこと 2021/01/22(金) 07:25:35.64 _USER9
松中さんの人間性はおいといて、とりあえず井口さんのガチ感はすげー伝わってくる
打倒ホークスに燃えてる
というよりかはリーグ優勝するためには絶対ソフトバンクが立ちはだかるねんから必然的に打倒ホークスになるわけやが。
打倒ホークスに燃えてる
というよりかはリーグ優勝するためには絶対ソフトバンクが立ちはだかるねんから必然的に打倒ホークスになるわけやが。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611267935/
まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)
実況・雑談の場作りました
おすすめゲームアプリ攻略サイト
コメント
ほんまそれ
最近はネット普及のせいか記事の質が低い
…ともあれ、MXの解説に松中さん出てもらって、試合での安田の話を聞きたいw
なお、なんjやヤフコメは夕刊フジ、文春ソースを鵜呑みにする模様
なんj民「○○は○○や!」
週刊誌「はぇ^~そうなんか…○○は○○や!」
なんj民「はぇ^~○○は○○なんやな!」
永久機関が完成したな
2018 まず核となる選手を作るため中村・井上を主軸に抜擢
2019 長打力が足りないからレアード・マーティン補強
2020 魔の8回対策に中継ぎを厚くして1点差試合に強くする
2021 競争させたけどショートが穴すぎるから外国人補強、生抜き主砲作るため3冠王コーチ招集
全力でやっているのに、活躍した選手も翌年以降伸び悩みするからホンマヤキモキする
自分に正直なお人やね
実践できるかは本人ら次第だけど
井口がロッテをなんとかしたい気持ちも伝わってくる
三冠王がコーチしないのは球界にとってもったいなかったわけで
これこそ誰も損してないWIN-WINなのでは?
東スポってどうだったっけ
ただ彼に酒を与えたらダメだ
ガンバレ!千葉ロッテホークス!
結局監督の能力って人脈、球団に金を出させるのが重要なんだね
優勝してくれるなら生え抜き外様なんてどうでも良いよ
雑木林と松の違い
短くてももう5年くらいやって欲しい
長打を教えられる在野のレジェンドのいうと、アニキ、新井さん、ノリさん、和田さん…
ここに名を連ねる筈の松中さんや。
中でも実績最上な三冠王を、井口さんの直電で急転直下に決めるなんて、素直に凄いわ。
悔しい
凄いぜ井口監督
え?普通に理解できるやん
お前らの読解力が低いだけじゃねえの?
お前さんの贔屓もある程度○○色みたいなの強いだろ。
コーチでの招聘はめんどくさくなるから臨時コーチなのだとしたら、非常に論理的
帰れ
そして○ね
もちろん上位争いしてほしいが安田も佐々木も時間かかりそうだし
藤原は期待してるけども
ワイも全く気にならなかったのでなにをそんな指摘してんのかわからんかった
ロッテの指導陣にホークス卒が多いこと知らんと混乱するんかね
安田と藤原はまじで松中あいそう!
特に藤原と松中スイング似てない?
有能引っ張ってくるのも監督の手腕よ
打力が改善されたらマジで強くなるやんけ
知らん人にも正確に読めるようにしなきゃいかんでしょ
セカンド井口、ファースト松中は絶対ボールを回さなかった
コメントする