立てました
まとめロッテ!ちゃんねる最新動画
2: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:42:37.24 ID:a+Spv7HLM
どうなるんやろなあ
4: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:42:58.95 ID:a+Spv7HLM
リモート応援とか虚しいだけや
5: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:43:15.40 ID:a+Spv7HLM
球場で声を張り上げたい
6: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:43:56.74 ID:a+Spv7HLM
笛や太鼓、ラッパの音がこだまし旗が振られ何万人もの歓声が…
そんな球場が好きだった
そんな球場が好きだった
8: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:44:26.98 ID:a+Spv7HLM
中日とヤクルトだけか?
新応援歌は
新応援歌は
9: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:45:13.60 ID:aFHJb3azM
そ~れ大きな声で~
コロナに負けるな、応援団!
コロナに負けるな、応援団!
11: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:45:50.39 ID:aFHJb3azM
いつもこの時期ならとっくに新曲出してる阪神がなんも無しや
12: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:46:07.95 ID:awMK4ZZk0
去年は鳴り物応援なかったから打低だったんだよな西武とか
15: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:46:44.05 ID:aFHJb3azM
>>12
マジかよ
マジかよ
14: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:46:30.92 ID:xfH3DuXy0
応援歌いらんことに気づいたわ
22: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:47:45.78 ID:aXoY2HFUa
>>14
これ
これ
16: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:47:01.38 ID:u4WbM1SaM
無いのに慣れたしなくてもええやろ
17: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:47:08.78 ID:cDImDPKu0
無いなら無いで正直慣れる
18: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:47:15.97 ID:VzDcS8wU0
太鼓だけ復活して
ちょっとましになった
ちょっとましになった
20: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:47:23.77 ID:kee5q6n50
別に無くてもええやろ
23: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:47:51.53 ID:zYj/tiTA0
未だに長野と磯村の新応援歌を聞いてないんだが?
24: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:03.79 ID:2Ny3zpMr0
騒ぎたいのか野球がみたいのかはっきりしろ😡
30: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:49.49 ID:a+Spv7HLM
>>24
騒ぎながら野球見るんやで
試合見なきゃ状況ごとに正しい応援が出来ない
騒ぎながら野球見るんやで
試合見なきゃ状況ごとに正しい応援が出来ない
33: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:49:30.26 ID:4G7NUiYDa
>>30
それ騒いでる自分が好きなだけやろ
それ騒いでる自分が好きなだけやろ
38: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:50:11.57 ID:a+Spv7HLM
>>33
贔屓の応援が出来て自分も楽しければ娯楽としてこれ以上の物はないやろ
贔屓の応援が出来て自分も楽しければ娯楽としてこれ以上の物はないやろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:23.02 ID:v4tEcllDM
鳴り物ない騒ぐななら球場行く意味ないわ
テレビで見たほうが野球はしっかり見れるし
テレビで見たほうが野球はしっかり見れるし
27: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:24.74 ID:xfH3DuXy0
去年は一試合も外野に行かんかった
応援歌無しで外野って楽しかったですか?
応援歌無しで外野って楽しかったですか?
28: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:26.20 ID:qFq5f5Wh0
復活してほしいけど野球自体が無くなったら元も子もないから我慢せぇ
29: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:34.66 ID:1DECdpCN0
太鼓うんちすぎるから復活してほしい
31: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:48:52.21 ID:/TypA7qB0
球場に行っても楽しくねーよな。
応援ないと
応援ないと
32: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:49:24.89 ID:/TypA7qB0
ラッパないと外野席の意味がない
34: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:49:35.05 ID:xfH3DuXy0
録音チャンテはマジでやめてほしい
アレは最悪
アレは最悪
36: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:49:46.12 ID:VlxGqS0B0
仮にラッパをスピーカーで鳴らしたとしても
でかい声出せないから結局ね
でかい声出せないから結局ね
37: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:49:47.06 ID:cDImDPKu0
応援歌無いのが寂しいってレベルならわかるが無いなら球場行かないとかもうプレー見てないじゃん
40: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:50:37.41 ID:VlxGqS0B0
>>37
球場はビール飲むとこやからな
球場はビール飲むとこやからな
43: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:51:00.60 ID:v4tEcllDM
>>37
プレー見たいならテレビのほうが見れるやん
プレー見たいならテレビのほうが見れるやん
47: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:51:38.69 ID:cDImDPKu0
>>43
でも画面越しやなくて生で見れるんやで?
それだけで娯楽としては最高やと思うけど
でも画面越しやなくて生で見れるんやで?
それだけで娯楽としては最高やと思うけど
42: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:50:52.97 ID:TvGvAFJNa
鳴物なんか消え去っていいぞ
45: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:51:27.83 ID:fCMGoCGH0
チャンスとかで球場中で盛り上げて贔屓を後押しするみたいなのができなくて
応援無しはなんか他人事になっちゃうんだよなぁ
手拍子だけはなんか違うし、録音はもっと違う
応援無しはなんか他人事になっちゃうんだよなぁ
手拍子だけはなんか違うし、録音はもっと違う
48: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:51:39.13 ID:LTnbSiAl0
金管楽器は飛沫はほとんど飛ばん。
問題は応援歌と大声で叫ぶこと。
問題は応援歌と大声で叫ぶこと。
49: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 21:51:43.95 ID:pPi8iOUIa
応援団とか問題起こすことも結構あるしもう全部廃止でええんちゃう
2000: 副管理人ひとこと 2021/02/22(月) 21:42:20.52
応援歌スタイルが嫌いな人がいるのもわかるけど、
声張り上げるのが楽しい人は外野、落ち着いて見たい人は内野で棲み分けできてたんやし
いずれは元通りの色んな楽しみ方のできる日本流スタイルに戻るのが一番やとは思う
声張り上げるのが楽しい人は外野、落ち着いて見たい人は内野で棲み分けできてたんやし
いずれは元通りの色んな楽しみ方のできる日本流スタイルに戻るのが一番やとは思う
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613997740/
コメント
あんなん応援じゃなく単なる自己顕示欲
ガラが悪いイメージあるし
まぁここ近年の応援スタイルに関しては思うところがあったけど
それでもやっぱりないより全然いい
大きな声で皆んなで歌うのが楽しいだけでしょ
つまりライブ会場で盛り上がってるのと一緒
にも関わらず選手を応援したいからと嘘をついてるから外野席の人たちは嫌い
でも山賊弱体化はチャンテが無かったからっていうのはよくわかる
中日ファンの間でロッテのチャンテ1がトラウマっていう人時々今でもいるみたいだし
血の温度が上がるようなマーチでも無けりゃ無い方が良い
応援には試合の音を打ち消す価値が求められる
ただ経営的には応援団抱えて応援に乗るファン層掴んだ方が良いのは分かる
変な太鼓はテレビで見ててもストレス溜まったしあれならなくていい
鳴り物が耳障りだから球場行かないって人より、鳴り物目的で球場行く客の方が絶対多いんやから、球団はやりたいに決まってる
けどあの舐め腐ったリズムの太鼓叩くくらいなら手拍子がいいんだわ
バックスクリーン裏のスピーカーで大音量で再生するのは辞めて欲しいわ
うるさいだけで非常に迷惑
典型的な陰キャの発想だな
鳴り物あった方が客が入るんだから再開でき次第再開されます
残念でした
緊張感あるし集中して観れるし音の違いも楽しめる
あと今のスタイルで1番いいのは広いから開放的
マリーンズの場合は応援歌がファン獲得の一つの動機となってると思うので、これをみすみす手放す選択肢は考えにくいと思います。ただ、記事にもあったけど最近の応援スタイルに思うところがあるのも事実で、またガラが悪いってのもなんかわかる。神さん呼び戻して、楽天みたいに球団職員が応援団やるようにしたらどうでしょう
まあ来年か再来年だろうな
排除したがってるのもネットではよく見るけど球団の収益考えたら現実的じゃないわ
東北の~夢を~背負い戦うヒーロー
マリンで流してほしい
ちゃんとフルで出来るようになったら応援ありがいいけど去年みたいな太鼓はあんまし
勝手にルール作って傷害したくなるって君。
ヤバイ病気だよ
コロナ自体世界史レベルの出来事やし、鳴り物復活しても年に1試合位(コロナの教訓を思い返す意味でも)無音デーやってみたらエエんかなとは思う
鳴り物が煩わしいんなら家でテレビ無音にして見たらええやん
コロナの教訓ってなんや?
早くみんなでこの喜びを分かち合いたい…
そんなガラガラの状態で今後球団経営出来ると思う?
昔のパ・リーグじゃないんだし正常なわけないよね
考えたらわかると思うけど
応援ありならそっちのほうが好きなので外野一択になるんだけど。
いろんな楽しみ方を許容するというところでは、いるいらないではなく、やれるならやったほうがいいよなあ
太鼓やラッパの音よか「野球」の音が聞きたい
球場にいけば野球の音は普通に聞こえる
内野の会話の妨げにならない程度の音量なら全く問題ないし、内野までハッキリ聞こえるほどの音量ならそれはそれで良いが、音量が中途半端なんだよなぁ
何言ってるか分からないけど、会話の妨げになるくらいには煩いというのは邪魔でしかない
コメントする