4f47006d



361: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:25:38.80 ID:IFEjiYKI0


377: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:19.26 ID:j2JURSCzr
>>361
オリンピック期間にパワーアップイベント起きてるやん

388: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:47.21 ID:hCmvXurj0
>>361
ダイジョーブ成功したんか?

399: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:27:14.03 ID:NHlHEat9M
>>361
加速している

453: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:29:37.61 ID:9rDC5UR30
>>361
伸びてきてるな

503: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:31:16.94 ID:ydsIffK80
>>361
ええ…

788: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:45:14.91 ID:OOd1Z4RY0
>>361
加速してる

366: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:25:51.70 ID:YsDkyKk40
パワプロで球速安定もらってそう

369: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:00.13 ID:BM5sGxw+0
速すぎてぶっ壊れそう
ギアチェン投法覚えた方がええやろ

383: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:33.56 ID:A5JvT3VX0
>>369
平均球速と最速の差見たらこいつはずっと抑えてるやろ

407: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:27:31.55 ID:5GrFANaH0
>>369
TJはもはや規定路線やこのレベルの球速連発するやつは

431: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:28:40.04 ID:been1Oxu0
>>407
シャーザーとコールを信じろ

487: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:30:40.80 ID:r/UYMjQb0
>>407
TJも今となっては1年棒に振るけどそこまでリスク高くないしな

381: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:26.74 ID:5EYY4ccCd
速球投げる才能ってホンマ天性のもんやな
平均150km台って凡人がどれだけ努力しても辿り着けない次元だわ

386: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:43.20 ID:Sv9HrRmt0
カットボール覚えたら無双できそう
あくしろ

387: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:44.10 ID:Ysa899Qe0
一番怖いのは怪我やな
出力が大きすぎて身体への負荷も大きいだろうし

372: 風吹けば名無し 2021/11/06(土) 19:26:05.06 ID:fyGiU1+P0
このレベルでまだまだまだ発展途上なのが凄い



2000: 管理人ひとこと 2021/11/06(土) 19:08:31.47
ガッツリ進化してて草
最高やな朗希
来年、小島開幕投手頑張れーって思ったけど朗希も見たくなってきた

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636193311/


まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作りました


おすすめゲームアプリ攻略サイト