1808d323



12: どうですか解説の名無しさん 2023/03/14(火) 23:56:10.27 ID:5v6DIU1g0
中森は絶対今年一年中継ぎ
我慢しよう
若い投手に無理やり先発やらせて140前半のストレートしか投げられなくなるような姿なんて見たく無い

17: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 00:09:30.58 ID:sKk8LH890
>>12
佐々木や種市は中継ぎやってましたか?

19: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 00:24:21.93 ID:AEA6MFXJM
>>17
それな
理論が分からん

42: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 07:14:41.79 ID:LazQYOCnd
>>17
種市はリリーススタートだったの忘れたか?

28: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 01:55:22.77 ID:cQ9IyouJ0
種市、最初先発で勝ちが付かず、ロングリリーフに回されてそこで好投してローテ定着だから、中森もリリーフやるのは悪くないんじゃない
どうせ開幕ローテでずっと回せるわけないんだし
唯一の不安は肘肩かな
結構なスペっぽいし、大事に使う必要がある

30: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 02:34:15.38 ID:4EaVK6I10
山本由伸は最初中継ぎだったぞ

34: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 03:45:58.60 ID:pz9aUcg50
>>30
千賀もそうだな
まだ実績無いんだしまずは少しでも一軍で結果出すしかないよね

35: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 06:00:28.58 ID:fV7FE/EH0
種市は中継ぎで優秀過ぎて先発に戻せなくなるって井口が悩むレベルだった

36: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 06:26:59.83 ID:9wCTJ7z8a
リリーフの時の種市、3回被安打1、奪三振6、無失点みたいなこと普通にやってたからな
クローザーだった時の西野がロングリリーフやってるような安定感だった
その後先発に回って、全盛期の山賊打線相手にも無双してた

37: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 06:42:51.12 ID:cTMg2+H6a
見返したら、ちょっと盛ってた
2回被安打2、奪三振4、無失点とかだった
合計8試合13イニング自責2、奪三振11、防御率1.38

40: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 07:11:53.94 ID:FidN0FTHr
西野も2試合だけ中継ぎですぐ先発で回ってたな

41: どうですか解説の名無しさん 2023/03/15(水) 07:13:04.83 ID:ri4g0ired
中森は2軍でもあんまり投げてないし
そこ含めてリリーフ起用がいいんじゃねえかな

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1678800925/



2000: 管理人ひとこと 2022/00/00(日) 00:00:00.00
先発でもリリーフでもいいから今年は一軍で見たいな
種市も朗希も2年目には上で投げてたしな
非常識なストレートをはよ一軍でお披露目してほしい

まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作りました


おすすめゲームアプリ攻略サイト