d1a4e5afebcc7cc618210543db3f31f5_1




1: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:24:36.83 ID:NuDHyDam0
話は変わるが、最近のゲームを見ていると大量得点の乱打戦が散見される。

 水分の摂り過ぎで集中力を欠いているのが原因だ。ベンチでペットボトルを飲むのが当たり前。控えの選手まで飲んでいる。なっていない。野球はサッカーやラグビーのように動きっ放しの競技ではない。間がある。それなのに2時間半か3時間、我慢もできないような選手は辞めたほうがいい。

 我々の時代は、どうしても水分が欲しいときには、水道水の蛇口をひねって後頭部の上からかけて、流れてくる雫を舐めてごまかしたものだ。

 試合前のウォーミングアップはなんのためにやるのか。水分を出し切って、試合に向かって集中力を高めるためだ。それが、試合中にガブガブ飲んでいたらウォーミングアップの意味がない。矛盾している。

 すべては指導者の問題だ。教育とは何か。責任観念とは何か。それが今の日本人は分かっていない。
※現在、記事は削除済み




3: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:27:19.52 ID:+L2IYWTc0
大量得点の乱打戦って、昔のほうが多いんじゃねーのww

4: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:27:31.41 ID:Lot4PvoK0
見てないけど廣岡

7: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:28:25.31 ID:fa8l+sCt0
広岡

8: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:30:45.81 ID:wcrDbHCna
見てないけど広岡やろうなぁ

11: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:33:16.63 ID:sYjEhB/sd
広岡達朗定期

12: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:34:25.15 ID:yKevQgtZM
ドカベンで試合中に水飲むの禁止したら得点では圧勝なのに熱中症で選手が次々倒れて負けたって話があったな

15: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:36:20.03 ID:jBuuZe2Od
>>12
南海権左やな

21: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:46:24.67 ID:oLxhLj8k0
>>12
その時代で熱中症を理解してるって凄いな

13: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:34:39.43 ID:CvxYGD3M0
当時の気温と今の気温ってどれくらい違うんやろか…?

14: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:35:51.26 ID:xnVC1pEk0
タッツロー!!ヒロオカァ!!

16: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:36:57.27 ID:xnVC1pEk0
ソースはないけど廣岡達朗やろ

17: 名無しさん 2024/08/20(火) 12:36:59.01 ID:tfAEoSk10
我々の時代定期

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724124276/



2000: 管理人ひとこと 2024/00/00(日) 00:00:00.00
スレタイ広岡達朗余裕定期

これが1年前の記事という(恐怖)



まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作り直しました