787d03df



1: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:14:10.81 ID:eKKKueCd0
no title

5: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:18:45.01 ID:eKKKueCd0
プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」…コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団


■夏場は厳しい西武のベルーナドーム
最も深刻なのは今季、パ・リーグで大差をつけて最下位に沈んだ西武だろう。観客は平均2万1601人、動員率は68.5%だった。チームの低迷に加え、屋外球場に屋根を取り付けた本拠地ベルーナドームは6月以降、湿気と強烈な暑さに見舞われる。2021年に大改修をして客席は快適性を増したが、この蒸し暑さは耐えがたいと思う。球場には巨大なファンが設置され、風を送っているが、空調がない「半屋外」ドームは、夏場に野球を観るには厳しい環境だ。

8: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:21:51.41 ID:vMsM5kT70
西武ドームの穴を埋めてエアコンつけて快適性あげるだけで客入りもよくなってFAでていく選手は減り入ってくる選手増えそうなのなぁ

32: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:52:33.64 ID:OV+4c4Fvr
県内最大の大宮からだと東京のが行きやすいしな
仙台のがアクセス良い、まである

7: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:21:15.78 ID:Im7Jt0bo0
オリックス5位!?

9: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:22:14.52 ID:hOf1bYSg0
>>7
日ハムより上なんやな
すごい

11: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:30:28.78 ID:k89mjAHQ0
>>7
優勝前からいうほどオリって客少ないわけやないんやで
京セラでかすぎるからガラガラに見えるだけで

16: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:37:26.09 ID:OV+4c4Fvr
>>7
オリファン3人しかいないとはなんだったのか

35: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:59:00.52 ID:UxRNbnpL0
日ハム少な思ったけどよく考えたらもう札ドちゃうかったわ
ほぼ満員で稼働してるのすげぇ

12: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:30:36.89 ID:fEVZRyIR0
来年中日の動員落ちたら立浪さん帰ってきて言い出す可能性もあるかもしれん

13: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:31:46.15 ID:YXsXvuMX0
150万人動員とか一昔前じゃ人気球団やったけど
今じゃ最下位なんか

14: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:33:00.91 ID:GYE/Bvkzp
巨人阪神とかいうどこ行っても埋まる有能カード

22: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:45:03.79 ID:eQ+JAZsg0
東京横浜大阪名古屋は人口的にアドバンテージ強すぎる

29: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:51:12.86 ID:Q0wYFDpP0
何で71試合のチームと72試合のチームがあるの?

31: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:52:16.06 ID:j8dQPBX40
>>29
シーズン143試合だから

54: 名無しさん 2024/11/29(金) 12:13:43.29 ID:112tZC7m0NIKU
巨人阪神が減ってるのって地方開催増やしたから?本拠地なら基本満員やろ?

55: 名無しさん 2024/11/29(金) 12:17:41.66 ID:Q1yaqEknaNIKU
>>54
記事中にもあるが阪神は座席改修・巨人はコロナ禍時代の立見席廃止で定員自体が減ってる

37: 名無しさん 2024/11/29(金) 12:02:21.89 ID:JXqD0bqN0NIKU
マリンはそもそも3万人入らんねん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732846450/



2000: 管理人ひとこと 2024/00/00(日) 00:00:00.00
ロッテはキャパ3万入らんしこれ以上はほぼどうしようもねぇ
移転待ちやな



まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作り直しました