1: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:02:49.144 ID:t7l4Zxltu
no title

no title

56: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:18:42.296 ID:z.8MzyuOC
指名順

指名1番人気は吉田賢吾でソフトバンクから指名スタート
ソフトバンク 上茶谷(横浜)

横浜 浜地(阪神)

阪神 畠(巨人)

巨人 田中(日ハム)

日ハム 吉田(ソフトバンク)

指名順が途切れた場合は通常のドラフトと同じく下位球団から指名スタートのため西武からスタート
西武 平沢(ロッテ)

ロッテ 石垣(中日)

中日 伊藤(楽天)

楽天 柴田(ヤクルト)

ヤクルト 矢崎(広島)

広島 山足(オリックス)

オリックス 本田(西武)

これマジなん?ガチなら西武は選べる立場で平沢選んだことになるけど

72: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:19:56.579 ID:uaisLg1T4
>>56
上のループに入ってないとしても
1票でも入ってるならそこからスタートになる

79: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:20:38.832 ID:UCqITs9z1
>>56
一応下のループは残ってる球団で最初の入札数の多かったところがトップやから西武最初とは限らない
どこがスタートやって言われてもわからんけどな

145: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:25:15.401 ID:XB78IIi48
>>79
言うて他の球団からスタートやと広島が山足以外指名できたのに山足を指名したことになるから
西武スタートしか考えられんやろ

669: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:48:54.288 ID:pZfBTsvQW
>>79
下のループ全部0票で下位球団から指名したで西武からなんちゃう?

83: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:20:47.141 ID:bZwfrlr26
>>56
その中なら平沢やろ

97: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:21:32.097 ID:iRWQsuPcq
>>56
仮にソフバン1位でもヨシケンが人気かは分からんで

102: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:22:02.442 ID:uaisLg1T4
>>56
わかりにくかった
ループが途切れたあと
最初のポスティングで票を貰ってる球団があれば貰ってる球団でウェーバー順になる

148: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:25:28.772 ID:OJOxImFoa
>>56
矢崎人気なさすぎじゃね?
もっと早く指名されたと思ってたわ

167: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:26:36.766 ID:hTeVq1/2J
>>56
これが本当だと仮定して
横浜は浜地、畠、矢崎と選べる中で浜地に行ったんか
ワイやったら矢崎がいいと思うんやけど、浜地の何が良かったんやろか

186: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:27:36.179 ID:P51TG8Nc2
>>167
年齢?

190: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:27:52.104 ID:ML3zYcGvN
>>167
年齢と年俸

193: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:27:55.948 ID:tOwTGL6hC
>>167
その3人やとコントロールいちばんええのが浜地やと思う

638: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:47:37.477 ID:quZVEDjiE
>>167
現ドラは最初に指名した選手が残ってる場合は自動的にその選手が指名される
つまりこの順番だとすると横浜は最初から浜地を指名した事になる

170: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:26:42.065 ID:nk4X8i0P8
>>56
出した選手が2番人気とか意味ないんやな

198: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:28:12.251 ID:XB78IIi48
>>170
いや矢崎に1球団でも指名が入ってれば広島からスタートになってたから意味はある
広島スタートじゃないってことは第一入札に矢崎を指名した球団はなかったってことや

233: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:30:37.468 ID:7j7b6Mbnl
>>198
まあ矢崎はええ選手やと思うけど田中上茶谷畠浜地とかいたらそっちに票が行くのもわかる

263: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:32:14.040 ID:YWKrTy6W6
>>56
これがマジなら伊藤とって欲しかった
石垣に不満ある訳じゃないけど伊藤は風使いになれる素質あったやろ

611: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:46:29.985 ID:cv4AR09GP
>>56
仲田取ったから石垣山足よりは平沢取るのはわかる

262: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:32:13.734 ID:/soURINS3
 会議後、報道陣に応対した球団の山根編成担当部長は、開催前の補強戦略として「基本、投手狙いでいきました」と投手獲得を最優先にしていたことを明かした。だが、1巡目は指名順位の関係でかなわず。急きょ、内・外野を守れるユーティリティープレーヤーとして一軍経験も抱負な山足を指名。獲得候補だった鈴木健が残っていたため、2巡目指名に踏み切ったと説明した。

 同部長は1巡目指名の山足について「ベテランと若手の30歳前後の選手(内野手)が全然、いない」とポジション別の年齢構成の面で、野手の選手層の薄い部分を補強する狙いがあったとし、2巡目指名の鈴木健については「セ・リーグにはあまりいないタイプ。すごく評価していたので、指名させていただきました」と説明。パ・リーグから来るニューカマーの2人に期待を寄せていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9970f72c09019aab7eeaa3839b4e8226bc0e28

338: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:35:13.909 ID:KqVPSSuKi
>>262
まあやっぱ広島の入ってるグループが第2グループよな

391: 名無しさん 2024/12/09(月) 20:37:27.398 ID:xWsxVjPE8
>>262
投手欲しかったのにあるかどうかもわからない2巡目で取るってことはスズケンの評価めちゃくちゃ低かったんやな



2000: 管理人ひとこと 2024/00/00(日) 00:00:00.00
ひょっとしたら平沢そこそこ人気あった可能性もあるのか
まぁネームバリューは今回出た中でもかなり高いほうやしな
せめてここぐらいは明かしてほしいな

まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作り直しました