sads



1: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:14:25.64 ID:JkFZ6FMM0
 プロ野球の榊原定征コミッショナー(81)が6日、セ・リーグへのDH制導入について私見を述べた。

即座の改正はないとしても「50何年も、セ・リーグとパ・リーグがルールが違うというのは、まあ、ノーマルな状態ではないなと思っています。(DH制には)いい点、悪い点があるわけで、それをどうするかというのは今後の課題。問題意識は持っていますけどね。やっぱりDH制がいいという人もいれば、9人制が面白いという人もいて、ファンもいろんな意見があると思うんですけど、これをどういうふうに整理していくかという問題ですね」と問題意識を示した。

2: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:14:47.31 ID:JkFZ6FMM0
さらに「メジャーリーグも、ナショナルの方も、両方ともDH制になりましたけどね。すう勢としてはそういう方向であることは間違いない」と続けた。



3: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:15:14.82 ID:t6ZzgR550
やっぱ原の言ってた通りの動きになってきたな球界が

4: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:15:26.77 ID:xUlRnPS40
やったぜ
ありがとう榊原

6: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:16:13.01 ID:amnPYTer0
当たり前の話だよなこれ
なんで違うルール同士戦わせとんねん
DH専育てられないセリーグが不利やろ

14: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:18:42.12 ID:lt0LRFBv0
>>6
でもここ最近はセリーグ強くね

19: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:20:50.19 ID:hZyZQxcH0
>>14
直近10年でもセリーグの交流戦勝ち越し2回だけやで

7: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:16:53.26 ID:5vAyWn2n0
原が2009年からDH導入を毎年のように提言してきた甲斐があったな

11: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:18:16.18 ID:QhTyx+MI0
CSと一緒で導入されれば肯定派が大多数になる制度

12: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:18:22.65 ID:LeUI9/1r0
(*^◯^*)歓迎なんだ

13: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:18:25.10 ID:OdlpWJwo0
藤川球児もDH大賛成って言ってるよな

17: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:19:34.30 ID:lt0LRFBv0
投手打席に立たせたいなら大谷ルール使えばええだけなんよな
DHあるからこそ大谷は二刀流できたんや

21: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:21:38.73 ID:uBFNfkuP0
ただでさえ打低なんだからDHないと面白くないな

22: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:22:06.42 ID:BES5El1v0
反対派だけDH使わなければいいしな

33: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:26:08.49 ID:OHqN/Kx40
つか試合日程増やすならDHにしないと選手負担えぐいからな
支配下枠も2~3人増やしていいんじゃないの

36: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:26:41.72 ID:ouGNMtpG0
野球の醍醐味がなくなるって意見、パリーグに失礼よな普通に

37: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:27:08.45 ID:cpWR0Mks0
パリーグから「DH無くせ!」って意見出ないのが答え

48: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:29:00.74 ID:9J0HjnFf0
>>37
それな、パリーグファンはDHあるから野球の醍醐味感じられないとか言ってるのきいたことないわ

39: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:27:21.51 ID:iHPWNShw0
高校野球にも導入しろ

40: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:27:31.11 ID:FqGl8pmH0
例えばプロがこうやって日米全部DH制になったら次は高校野球や!って流れにならんか?
高校でエースか四番かの選択肢にするのは可能性摘む事にならんか心配になる

42: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:27:54.16 ID:9J0HjnFf0
>>40
DH解除すればいいだけやん

54: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:30:20.67 ID:iHPWNShw0
>>40
そこで大谷ルールですよ

43: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:28:03.74 ID:uCT+ZxDA0
ワイは打てるピッチャーすこやからホンマは継続してほしいけどおらんしな

51: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:29:55.40 ID:o6pT8zLR0
1点取って守り切る野球がおもしろいなら現状維持でいいけど若い人が見てくれなそう

58: 名無しさん 2025/01/06(月) 17:31:57.47 ID:pn3GDIzUM
DHじゃないのって世界的にもセリーグと高校野球だけじゃね

104: 名無しさん 2025/01/06(月) 18:11:17.37 ID:onNrMmg+M
アメリカ先発とかもう打者しとらんやろし
やるしかないやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736151265/







2000: 管理人ひとこと 2024/00/00(日) 00:00:00.00
ピッチャー回ってくる打順で、前のランナー出たらどう采配しようか考えるのも醍醐味なの分かるけど
今の打低が続くならDH導入は絶対してほしいな
パリーグ的にはほとんど影響ないけど。

まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作り直しました