WS006707



909: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 12:38:48.73 ID:Ski8oQq50


光山は「投手のモーションのクセ」

912: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 12:44:01.40 ID:IQW970260
>>909
せめて捕手はいい球投げろよ
里崎も言ってるだろ
なんでノーバウンドで投げないの?

913: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 12:44:42.99 ID:lNDfY+mk0
>>909
>この状況をチームとしてどう捉えているのか。吉井監督は5日の楽天戦で今季ワーストの5盗塁を許し、1-2での敗戦を喫した後も「ダメージは大きい? そんなことはないです」と盗塁の影響を否定した。

吉井理人

925: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:07:03.34 ID:x5KO8IurH
>>909
だからさ
盗塁軽視≒盗塁阻止軽視

928: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:09:37.79 ID:DBGXCw7Jd
>>925
クイック入れたり牽制入れたりさあ
普通のことやってればいいのに

何?盗塁阻止率3%だっけ?

939: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:24:21.77 ID:c2OeYpXN0
>>909
ロッテの投手全員がクセバレてるってこと?

946: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:27:55.16 ID:RcR6tfsW0
>>939
そういう要素含めての原因究明すらロクにしてないのが今のロッテ
他も全体的に阻止率悪い年だけど群を抜いて刺せないのは致命的な理由が複数絡み合ってるからだよ

914: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 12:46:08.25 ID:Ski8oQq50
シーズンの3分の1が終わろうとしているが、処方箋は見えてこない

締めくくり草

915: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 12:49:10.90 ID:pgo1zWr60
盗塁阻止率
1太田(楽).462
2若月(オ).263
2古賀(西).263
4海野(ソ).176
5堀内(楽).118
6伏見(日).091
7寺地(ロ).000

ロッテ全体 .023(43-1)

918: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 12:50:52.80 ID:/7aA3R9/r
別にもう試合に勝てとか難しいことは言わないから前の試合でまずかったことは直す意欲を見せてくれ
攻守ともに盗塁に対してもう少し評価を改めてくれよ

924: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:05:01.17 ID:jUMr/vyY0
とはいえ、このまま捨て置ける状況ではないはず。光山英和一軍・二軍統括コーチ兼球団本部一軍・二軍統括コーディネーター(59)は「これはバッテリーコーチからしたらショックな数字だよね。自分はベンチに入っていないので、試合は映像で見ている」と前置きし、盗塁を許したバッテリーに聞き取りを行ったという。

「一塁走者が二盗に掛かるタイムは3・3~4秒。投手のクイックモーションでの投球は1・25秒が基準。捕手からの二塁送球は2秒以下。本当ならアウトにできるか、いい勝負になるはず」とプロ野球の基準のタイムを説明する。


「クイックをサボっている投手もいない。それでも、余裕でセーフになっている」と首をかしげる。光山コーディネーターは「捕手の佐藤や寺地の肩が弱いと見る向きもあるが、いかに投手がクイックなどで削っても、ノーチャンスの場面が多い。こうなると捕手の力やクイックの努力というより、それ以前の問題。投手のモーションのクセが盗まれている可能性がある」と話す。

929: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:13:43.56 ID:jbA3PeU10
盗塁阻止率
寺地 .000(21-0)
佐藤 .000(18-0)
田村 .250(4-1)

.023(43-1)

935: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:21:38.70 ID:u5lcoPnt0
里崎がコーチ引き受けりゃいいんだけどね
日々人の心がなくなってるからなー

937: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:23:23.22 ID:jUMr/vyY0
>>935
里崎がコーチやりゃ何か解決するの?

945: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:27:05.20 ID:u5lcoPnt0
>>937
一応盗塁阻止に理論はあるから
つーか醍醐袴田がコーチやってたのに
里崎は教えないから技術継承が止まってるんで

949: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:31:26.42 ID:GSV8YaUg0
>>945
昔袴田に散々野次ってしまった 
打てないだのボロボロすんなだの
まさか村田の球をノーサインで取ってるとはなぁ
打率.250 本塁打9 打点50  間違いなく今なら神だろ

938: どうですか解説の名無しさん 2025/05/22(木) 13:23:32.17 ID:x5KO8IurH
盗塁研究は攻防の情報戦なのよな
チームとして盗塁に取り組めば投手のフォームの癖、配球や牽制タイミングの傾向などを追究する
それは盗塁阻止のためのノウハウ蓄積にも繋がる、敵の走者の癖も重要

盗塁軽視してるロッテは情報戦から置いていかれる

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1747828127/



2000: 管理人ひとこと 2025/00/00(日) 00:00:00.00
年度  許盗 阻止 阻止率
2024年 89 31 .258
2023年 85 42 .331
2022年 97 48 .331

去年も決して良い数字とは言えないけど、今年みたいに壊滅的でもないし
今年に入っていきなり投手全員のモーションのクセが盗まれる可能性ってあるんか
とりあえず色々調べてほしいな…
まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)

実況・雑談の場作り直しました