まとめロッテ!

    マリーンズニュース

    WS002875



    1: それでも動く名無し 2023/02/07(火) 20:20:12.52 ID:ZMn4fvEh0
    プロ野球の榊原定征コミッショナー(79)は7日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられる5月8日以降は、マスクなしで観戦できるようにする考えを示した。「(マスクなしに)したいと思ってます。自主的にする方は、それでいいですが。声出し応援もOK。野球は、声出しと鳴り物があると全然違いますから」と話した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/253bcefc251b794e8dfe7856f59282389ca27f2e

    【プロ野球、マスク無しで声出し応援OKへ】の続きを読む

    asfdo



    1: それでも動く名無し 2023/01/30(月) 14:31:32.42 ID:eVJhPnGv0
    【応援スタイル変更】
    規制の一部緩和を受け、今季の東京ドーム巨人戦で声出し応援などを解禁と発表
    3/18のオープン戦から以下が可能になる
    ◆声出し応援(内外野全座席共通、マスク着用で応援歌歌唱や声援を送れる)
    ◆立ち上がって応援(外野席等一部のみ)
    ◆主力選手の応援歌の歌詞カードを場内に用意

    【東京ドーム、3月18日オープン戦から声出し応援解禁】の続きを読む

    61453473



    1: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 22:31:36.85 ID:qpsJm5pZa
    「野球をもっともっと楽しく、ファンを魅了するために。シーズンが終わって、箱の中にセ、パの12個のボールを入れて、監督が引いて今年はファイターズはセ・リーグ、阪神さん、巨人さんはパ・リーグみたいに。ぐちゃぐちゃにしていけば、野球ファンは新しいものを見られる」。新庄監督は12球団をシャッフルするプランを披露。日本一球団と米大リーグのワールドシリーズ覇者との世界一決定戦の実現も期待した。

    あまりにも荒唐無稽に聞こえる話だが、現在のプロ野球内には〝新庄案〟に近い? 意見が持ち上がりつつある。それが12球団による「総当たり戦」。現在のプロ野球は143試合中、セ・パ交流戦は18試合で後の125試合はセ・パそれぞれのリーグ戦。それをセ・パの垣根なく総当たりの仕組みに変える…というプランだ。例えば阪神で見るならば他の11球団と各14試合戦い、154試合を消化する。総当たりまで行かなくても、現状の交流戦18試合を増やすことを求めている球団もある。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/77109e68f4276e8754267e1f4c15af7050a68030

    【プロ野球12球団による「総当たり戦」案が浮上、11球団と14試合ずつ対戦する全154試合制】の続きを読む

    jasiojio



    1: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:13:51.98 ID:ZaAaP6sB0
    【阪神】岡田彰布監督、セDH導入に反対「監督が楽すぎる」延長15回制も反対「引き分けも戦術のうち」

    12球団監督会議が18日、東京都内で行われ、昨年12月に就任した榊原定征コミッショナーが、セ・リーグのDH制導入や引き分け試合の是非について問題提起したが、
    座長を務めた阪神・岡田彰布監督(65)が次々と球界に物申した。DH制は「監督が楽すぎる」として反対を主張。延長15回制に戻すことなどにも反対する意見をズバズバと述べ、
    監督12人による議論をリードした。新型コロナの影響でオンラインだった監督会議は3年ぶりに一堂に会して開催され、NPBがルールなどを説明した。

     12球団最年長、65歳の岡田監督が“球界のご意見番”となった。「座長というか司会。年齢が上なだけ」と照れながらも、見事に仕切った。
    榊原コミッショナーが「プロ野球の魅力向上」というテーマで議論を求め、大きな議題は2つ。岡田監督は11人の指揮官への問題提起を進めつつ、みずから次々と明確な意見を投じた。

     〈1〉セ・リーグのDH導入 「俺はずっと反対」。阪神のほか、オリックスでも2年間プレーし、3年間監督も務めた。経験も踏まえ、理由を即答した。

     「監督が楽すぎる。(パ・リーグは)ちょっとつまらんように感じたな、選手の時も監督の時も」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b296db6e3b20c72eef53d714e942826079f8c754

    【阪神・岡田監督「DHは監督が楽すぎ。パリーグはちょっとつまらんように感じたな選手の時も監督の時も」】の続きを読む

    1: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 10:00:44.40 ID:s4ZWoFOJd
    さすが俺たちの本田圭佑さんや!
    no title

    【本田圭佑「野球界が本当に変えるべきは降格&昇格制度を導入すること」】の続きを読む

    npb



    1: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 23:25:09.07 ID:K8TfIVaN0
    冷静に考えて凄すぎやろ

    【プロ野球とかいう年間140試合以上もやってくれるスポーツ】の続きを読む

    6d841bdb



    1: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 14:48:21.77 ID:NUDtHLVPd
    第1号 審判団

    https://npb.jp/news/detail/20220322_02.html
    NPB審判員に対する制裁のお知らせ

     3月21日(月)、ファイターズ鎌ケ谷スタジアムで行われた北海道日本ハムファイターズ対横浜DeNAベイスターズ第1回戦に於いて、投球カウントを誤り「四球」を宣告した当該審判員クルーに対し、下記制裁を科しましたので、お知らせします。

    球審:郡司真里 一塁:岩下健吾(責任審判員) 二塁:古賀真之 三塁:野村奏斗

    一、厳重注意

    発生状況
    9回裏一死走者なし、打者・髙濱選手(F)
    1球目「ストライク」、2球目「スイング」、3球目「ファウル」、4球目「ボール」、5球目「ボール」、6球目「ボール」と判定し、「3ボール2ストライク」となった投球で四球を宣告した。

    【2022年シーズンに出されたコミッショナー制裁】の続きを読む

    このページのトップヘ