まとめロッテ!

    マリーンズニュース

    20191021-10171264-nksports-000-13-view



    1: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 09:36:24.13 ID:YAs2eCPFa

    2: 風吹けば名無し 2019/10/21(月) 09:36:49.82 ID:YAs2eCPFa
    NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。

    13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。

    瞬間最高は49・1%だった。

    これまでの日本代表戦の関東地区の平均視聴率は以下の通り。

    ▼9月20日(日本テレビ) ロシア戦で18・3%、瞬間最高視聴率は25・5%を記録。

    ▼9月28日(NHK) アイルランド戦が22・5%、瞬間最高視聴率は28・9%。

    ▼10月5日(日本テレビ) サモア戦は32・8%、瞬間最高視聴率は46・1%だった。

    ▼10月13日(日本テレビ) スコットランド戦で39・2%を記録。瞬間最高視聴率は53・7%と驚異的な数字を記録。

    【ラグビーワールドカップ、日本vs南アフリカの視聴率41.6%と驚異的数字】の続きを読む

    2: 風吹けば名無し 2019/10/16(水) 11:24:51.22 ID:ni8dYa1Ud
    準々決勝の予想勝率

    日本 24% v 76% 南ア
    ウェールズ 82% v 18% フランス
    NZ 70% v 30% アイルランド
    イングランド 75% v 25% オーストラリア

    https://i.stuff.co.nz/sport/rugby/rugby-world-cup/rwc-2019-japan/116617394/brendan-venter-tony-brown-has-been-amazing-but-defence-not-attack-wins-rugby-world-cups
    WS000001
    WS000002

    【ニュージーランドのラグビー専門サイト「日本vs南アフリカ戦、日本の勝率は24%!」】の続きを読む

    20191015-00000110-spnannex-000-10-view



    1: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 09:05:10.51 ID:/6DUQqb4M
    ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000110-spnannex-spo

    3: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 09:05:21.26 ID:/6DUQqb4M
    日本テレビが13日に生中継したラグビーW杯「日本―スコットランド」の平均視聴率は39.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが15日、分かった。

     今年放送された全番組を通して、5日に生中継されたラグビーW杯「日本―サモア」(日本テレビ、後7・15~9・34)の32・8%を超えて1位となった。ジャパンの躍進とともに、注目度も上昇している。

     瞬間最高視聴率は、午後9時41分の53.7%だった。

    【ラグビーワールドカップ・スコットランド戦、視聴率53.7%!!】の続きを読む

    20191013-00088322-theanswer-000-8-view



    1: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 20:39:06.87 ID:qpXSOXmZ0
    tier1入りあるで

    【ラグビーワールドカップ、日本ガチで強い!】の続きを読む

    20191007-10061291-nksports-000-9-view



    1: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:49:04.71 ID:KHKiktDD0
    ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、日本テレビ系が生中継した5日の日本×サモア戦(午後7時15分)の平均視聴率が32・8%(関東地区)だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。

    瞬間最高視聴率は午後9時23分の46・1%だった。同9時22分、後半最後のプレーで日本代表のWTB松島幸太朗がチーム4トライ目を決め、ボーナスポイントを獲得した直後だった。

    また、日本×サモアの前の時間帯に放送されたイングランド×アルゼンチンの平均視聴率は12・7%だった。


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-10061291-nksports-spo

    【ラグビーワールドカップ・サモア戦、視聴率46.1%を記録!!】の続きを読む

    20191006-00000116-spnannex-000-6-view



    1: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 20:16:49.72 ID:98dtePGSp
    なんで1人だけヘルメット被ってんの?

    【ラグビー興味ない層がラグビー中継を見てて絶対思うこと】の続きを読む

    WS012864



    1: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:40:08.67 ID:g/ODB7iv0
    ここまでの勝ち点

    日本 +14
    ロシア○+5
    アイルランド○+4
    サモア○+5
    スコットランド?

    スコットランド +5(恐らく+10)
    アイルランド●+0
    サモア○+5
    ロシア?(恐らく+5)
    日本?

    アイルランド +11(恐らく+16)
    スコットランド○+5
    日本●+1
    ロシア○+5
    サモア?(恐らく+5)

    アイルランドは順当にいけばほぼ勝ち抜け決定
    問題は日本とスコットランド
    勝ち点が並んだ場合は直接対決の結果が優先される
    なので日本が負けてスコットランドと3勝1敗で勝ち点も並ぶとスコットランドの勝ち抜け
    日本+14スコットランド+10で最終戦を向かえると、日本は勝つか、負けて勝ち点差を3以下に抑える必要がある

    4トライボーナスもあるが、負けた側がトライ数を上回るのは極めてまれなので除外すると、日本の勝ち上がり条件は
    1 勝利
    2 7点差以内で負け、かつスコットランドを3トライ以下に抑える
    3 7点差以内で負け、スコットランドが4トライ以上かつ日本も4トライ以上する

    以上や

    【ラグビーワールドカップ、日本の決勝進出できる条件がこちら】の続きを読む

    このページのトップヘ