藤原恭大.161(56-9) 0本 4打点 根尾昂.161(56-9) 0本 5打点 2021年04月28日 カテゴリ:千葉ロッテマリーンズ中日ドラゴンズ 1: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 06:54:31.42 ID:rjo+F7rup どう? 【藤原恭大.161(56-9) 0本 4打点 根尾昂.161(56-9) 0本 5打点】の続きを読む タグ :#ロッテ#藤原恭大#中日#根尾昂
2018ドラ1根尾・藤原・小園・太田の成績 2021年04月04日 カテゴリ:ルーキー・若手 1: 風吹けば名無し 2021/04/03(土) 22:37:03.13 ID:q0LJmN1W0 根尾昂 .136 0 1 OPS.376 wRC+-3 WAR-0.2 藤原恭大 .190 0 4 OPS.643 wRC+92 WAR0.0 小園海斗 1軍出場なし .343 1 4 OPS.932(ウエスタン) 太田椋 .219 0 0 OPS.461 wRC+18 WAR-0.2 【2018ドラ1根尾・藤原・小園・太田の成績】の続きを読む タグ :#藤原恭大#根尾昂#小園海斗#太田諒
ロッテ藤原恭大「小園は天才。根尾は徐々に出てくる」 2021年03月29日 カテゴリ:千葉ロッテマリーンズルーキー・若手 1: 風吹けば名無し 2021/03/27(土) 10:12:37.85 ID:/kwBm8t30 中学時代に3年間一緒にプレーした広島の小園は開幕1軍に残り、大阪桐蔭時代に共に春夏連覇を果たした中日の“盟友”根尾は、怪我が原因で2軍スタートとなった。 藤原は「想像通りです」と言う。 「小園と根尾ではタイプが違うんです。“小園は、いきなり150キロを普通に打ちますよ”と僕は言っていました。天才型なんです。 広島で開幕1軍を勝ち取るところまでの想像はできなかったですが、打てると思っていました。 でも、根尾は、いきなり打つタイプじゃない。徐々に、徐々にというタイプ。高校時代も、3年生で一気に花が咲きました。だから根尾は徐々に出てきますよ」 ――小園は早熟天才型。根尾は努力晩成型。では、あなたは? 「身体能力は奴らに100%負けない自信があります」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8a779927e7ebca384f9fac8d36b5c14fb2a7c5?page=4 【ロッテ藤原恭大「小園は天才。根尾は徐々に出てくる」】の続きを読む タグ :#藤原恭大#根尾昂#小園海斗
根尾世代野手のオープン戦成績www 2021年03月11日 カテゴリ:ルーキー・若手 1: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 21:53:27.50 ID:fLkWKtxyM 根尾世代野手オープン戦成績※10打席以上 野村佑希 .400(20-8) 3本塁打 5打点 OPS.1.300 濱田大貴 .222(18-4) 2本塁打 4打点 OPS.833 山口航輝 .292(24-7) 2打点 OPS.737 太田椋 .240(25-6) 4打点 OPS.680 宜保翔 .182(11-2) 1打点 OPS.545 藤原恭大 .136(22-3) 2打点 OPS.422 根尾昂 .111(15-2) 3打点 OPS.269 【根尾世代野手のオープン戦成績www】の続きを読む タグ :#根尾昂#藤原恭大#山口航輝#野村佑希
根尾・藤原・小園・太田論争www 2021年03月08日 カテゴリ:ルーキー・若手 1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 17:45:20.90 ID:ifvk/d6J0 オープン戦成績 藤原 .133 0本 2打点 出塁率.278 OPS.478 根尾 .167 0本 3打点 出塁率.231 OPS.397 太田 .118 0本 1打点 出塁率.118 OPS.294 小園 出場なし 【根尾・藤原・小園・太田論争www】の続きを読む タグ :#根尾昂#藤原恭大#太田椋#小園健太
藤原と根尾って今年開幕スタメンあるん? 2021年03月03日 カテゴリ:千葉ロッテマリーンズ中日ドラゴンズ 1: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 06:47:53.07 ID:bRRsQxTya0303 二人同時とかすごいやん 【藤原と根尾って今年開幕スタメンあるん?】の続きを読む タグ :#ロッテ#藤原恭大#中日#根尾昂
立浪和義が弱点をズバリ指摘!村上・清宮・安田・根尾ら左打者を診断 2021年01月26日 カテゴリ:OB・元プロ野球選手 1: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 07:04:47.24 ID:CAP_USER9 間もなく始まるプロ野球の春季キャンプ。今年は桑田真澄氏が巨人の投手チーフコーチ補佐に就任するなどコーチ陣の顔ぶれも話題になっているが、中日ファンは臨時コーチとしてキャンプに参加する立浪和義氏に大きな期待を寄せているだろう 現役時代は中日ひと筋22年で2480安打を放ち、指導者としての手腕も気になるミスタードラゴンズに、各球団で注目の若手左バッターの評価を聞いた。 ──若手の左打者として、2017年のドラフト会議で話題になった、ヤクルト・村上宗隆選手、日本ハム・清宮幸太郎選手、ロッテ・安田尚憲選手について、ここまでの成長をどう見ていますか? 「まず村上選手は、スイングスピードについては現在の球界でナンバーワンと言ってもいいと思います。昨季にあれだけ打率を上げられた理由は、追い込まれてから逆方向(レフト方向)を意識したからでしょう。むしろ、追い込まれてからのほうがいいバッティングをしているように見えます。逆に早いカウントで振りにいった時には、甘いボール、特に内角の早いボールに差し込まれてファールにしてしまう場面がある。まだまだ、伸びしろがあるということですね」 ──具体的に、改善点を教えていただけますか? 「追い込まれて逆方向を意識している時は、前サイド(右足側)にきちんと壁ができ、体が前に突っ込まなくなりました。一方で早いカウントで振りにいく時には、胸が投手側に向くのが早く、右足の膝が早く割れてしまう。ボールを捉えるポイントが体の近くになってしまうので、仕留めなくてはいけないボールを空振りしたり、ファールにしてしまうことが多くなるんです。 また、構えた時にバットのヘッドが投手側に"入る"ため、スイングの軌道が遠回りになってしまうところもあります。スイングの速さでカバーできていますが、そこを改善すればもっと打率も上がり、ホームランも増えるでしょう。そういった課題は本人もわかっているでしょうけどね。村上選手は将来、日本の4番になれる逸材。巨人の岡本和真選手と共に、球界を代表するバッターとして成長していってほしいです」 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef7313a2890794d2c84da05a87fe096287c449b 【立浪和義が弱点をズバリ指摘!村上・清宮・安田・根尾ら左打者を診断】の続きを読む タグ :#清宮幸太郎#安田尚憲#村上宗隆#根尾昂#立浪和義